
コメント

かん
新井田地区の小学校は新井田小学校ではないでしょうか?🤔(中学校は大館ですが)
新井田って何気に広いですよね💦
地域内の保育園からはそこの地域の小学校に行く率は高いと思いますが…幼稚園に関しては地域関係なく入れてる方も多いと思いますよ!😅

ゆうまま
私の時の話ですので何年も前になりますが、参考になれば…
新井田小学校には、新井田保育園、貴福保育園、木の実園、たんぽぽ保育園(今はもう閉園)第二しののめ幼稚園あたりだったと思います。旭ヶ丘幼稚園自体は、旭ヶ丘小学校学区ですのでそちらに行かれる子が多いかと思います🙂
中学校に上がれば、8割新井田小2割旭ヶ丘小って感じになりました。中学校はすこし学区が広がるので
-
ママリ
そうですよね、旭ヶ丘幼稚園⇒旭ヶ丘小学校、ですよね普通は…
幼稚園でできたお友達と別れるの可哀想かなとも思って…😭💦
中学校は旭ヶ丘小学校のこも来るんですね💡
うーん…悩みます😂
仕事辞めていくので、最初は1号になるし
選択のきくこども園がいいかなと思うんですがなかなか空いてないんですかね😫- 9月27日
-
ゆうまま
4月入園以外だと、予約申し込みという方法があるのですが、その方法だと八戸市のHPにのってる空き状況の○×とは別枠になると役所の方に聞きました。私も実際、×になってるところに予約申し込みで入れました!!
新井田は小規模でアットホームな感じで、貴福はお寺の横にあるんですが、だからといって宗教!って感じではなく普通の保育園で園長先生かな?すごく上品なおばちゃまでした笑- 9月27日
-
ママリ
なるほど!そういうのもあるんですね!✨
どちらもよさそうな保育園ですね😊✨
どっちか入れたらすごく嬉しい…🤣✨
下の子もいるので一時預りもやってるところがいいので…第一希望は貴福になるのかな…🤔距離は新井田のが近いんですが一時預りはやってないみたいで…💦- 9月28日
-
ゆうまま
新井田小学校自体、割と人数多い学校なのでどこの幼稚園・保育園ってあまり気になさらなくても大丈夫だと思います!!新井田あたりって人気な地域なのか激戦区みたいなので、空きが出ることを願ってます🌟🙏
でも、自宅から近い方がいいですよね✨素敵な園に巡り会えますように!!- 9月28日
-
ママリ
新井田は激戦区なんですね~!💦💦
1号でも空きがあるか心配…🤣
幼稚園も視野にいれたほうが良いですね💦
見学にはなかなか行けそうにないので
資料請求とかしてみます👍!- 9月29日

モコ
回答になっていないかもなのですが…
保育園だとワーママも多いし、保育園と小学校の学区が違うという話をよく聞きます(職場に近い保育園にしたなど)。
小学校に上がれば違うお友達もできると思いますよ!
というか自分の子供がおそらく保育園一緒の子が小学校にいないと思われるので、大丈夫と信じています!😁
-
ママリ
コメントありがとうございます!
そうですよね、保育園はワーママのほうが多いですよね💦学区まで気にしてないって感じかな😲うちはまわりが学区まで気にしてるのをよく耳にするので、そこまで考えて入れなきゃいけないのかと汗かきものでした😅
子供が楽しく通えるところにうまーく決まるといいなと思います👍
モコさんのお子さんもきっと大丈夫と思います!お互いがんばりましょう😊✨- 9月28日

ラブら
新井田住み、新井田保育園に通わせています(^-^)
新井田保育園は小学校が近いので、お散歩で小学校に行きます!なので小学校に上がっても歩き慣れた道(?)だから良いかなって思います(笑)お散歩結構遠いところまで行く様です!
貴福保育園に従姉妹が居るので聞いた話によると、そちらでは敷地外のお散歩は一切無いようです😳
保育園によって親の好みが分かれるので色々見学してみると良いと思いますよ(^-^)
ちなみに途中入園でダメ元で応募しましたが入園出来ました✨
-
ママリ
コメントありがとうございます!
お子さん、新井田保育園行かれてるんですか✨
上の子と同い年ですね🥰
お散歩たくさん行くの良いですね😊上の子、お外大好きなので良さそう❤️
貴福はお散歩一切無いんですね💦施設はすごくキレイで楽しそうなので悩みますね…🤔
途中入園できたの羨ましいです✨
ワーママさんですか?💡- 9月29日
ママリ
あ!新井田小学校ですね💦間違えました💦
今度旦那の地元にUターンすることになりまして…💡
新井田こども園か貴福保育園が良いかなと
思ったんですが3歳4歳枠(年少途中入園か年中入園)どちらも空いてなくて…涙
旭ヶ丘幼稚園もちかいのでどうかと
思ったんですが学区が気になって…😂💦