※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

【妊娠中の旦那との関係】今、初マタで6か月の妊婦です。最近旦那が笑わ…

【妊娠中の旦那との関係】
今、初マタで6か月の妊婦です。
最近旦那が笑わなくなり
それに気遣って頑張ってたのですが
私も上手く接せなくなり喧嘩になりました。

旦那は元々遊びに行くのが大好きで
その中でも麻雀・飲み会・ゴルフが好きです。
私が妊娠してからはだいぶ控えてくれ
ゴルフ月2回・麻雀月1.2回ほど(1回につき10~12時間)
飲み会はどうしてもの時になりました。

1ヶ月半ぶりの麻雀をとても楽しみにしてたのですが
その1.2日前から私がずっとお腹が痛く
麻雀に行くのに不機嫌になってしまいました。
三連休中だったので病院に行くか悩んでたのですが
胎動はある。。連休明けたら検診だし。。と
病院には行かなかったんです。。

旦那の麻雀中に夜一人になると不安になって
LINEで家にいて欲しかった等を送ってしまいました。
予定より早く3時半ぐらいに帰ってきました。

その次の日は送別会があり
21時過ぎには終わる予定だったのですが
異動した元上司が帰ってきていて
「日回るまでには帰るからそっちも行っていい?」
と言われ了承し、日回るぐらいに車で迎えに行きました。

「久しぶりの麻雀すら楽しませてくれない。
飲み会も俺が日回るまでって言ったけど、
何がなんでも日回るまでに帰ってこいって
圧がすごい。まだ飲む感じだったのに迎えに来るし。
公私共にストレスが大きいとこんな感じになるよね。
自分の自由な時間は、勉強と余暇(YouTube・麻雀)
に当てたい」
と言われました。

私は残りの2人の時間出来るだけ
2人で楽しく過ごして赤ちゃんを迎えたかったんです。

でも旦那の求めてる時間に私は居ませんでした。
窮屈でストレスが溜まるみたいです。
でも妊婦が家にいるからって耐えてたみたいなのですが
雰囲気の違いはすぐにわかってしまう感じです。

マタニティブルーってもんなんでしょ?我慢できないの?
またメンヘラの発作かみたいな感じです。

快く送り出したい。
でも何か1つでも不安な事があると
自分の感情を優先してしまう
私に非があるのは理解してます。
私が旦那の事が大好きで
出来るだけ一緒に居たいと言うのと
元々1人が好きな旦那とでだいぶ溝ができました。。

どうやって
仲良く生活していくのか
無関心になれたらいいのにって
ずっとぐるぐるしてしまってます

コメント

おさかなりんご

私も似たような環境にあります、、、

夫もゴルフや釣りなどアウトドアが趣味なのに対し私自身は家でゆっくりするのが好きなので
遊びに行く夫を見つめながら
悲しくなる時があります。

旦那さんは前よりも遊びを控えたり、時間も早めに帰る様に配慮されてる様なので
帰ってくるまでは、我慢して
帰ってきてからいっぱい甘えたらいいんじゃ無いかな?と思います。(抱きしめたり触れ合うだけでも...!)

私の場合の話ですが
質問者さんの様に残り2人の時間を大切にしたいと言う気持ちもあるので送り出しますが
帰ってくる時間や誰と行くのか伝えてもらい
私との時間も作ってもらう様にしました(一緒にご飯に行ったり家で過ごすなど)

旦那さんも急に頻度が減って
我慢している と言う気持ちがあり
強く言ってしまったのでは無いかな?と思うので
あまり自分を責めないでください!

私も現在進行形で小さな事でも不安になったりするので
その時はとことん話に付き合ってもらったり話し合いをしています。

お互いの気持ちを伝え合うってとても大事だと思うので
お互い無理のない範囲で過ごせたらいいですね🥲


一緒に出産まで頑張りましょう🌱

@@

難しい問題ですよね💦
妊娠中は不安にもなるし、落ち込むことが多いですよね。
私なんて初産の時喧嘩して家飛び出ましたもん。絶対見つからないように隠れたり、買い物途中で帰ったり😅メンヘラ炸裂ですよね。
男の人は妊娠してないからほんとにわからないです。
体調悪いときはいてもらうとして、お休み予定のない日は1時間でもお散歩、一緒に買い物、家でDVD見たり。日曜日はあれしようとか旦那さんとの予定を立てるとその日のために頑張れました。私は少しの時間一緒にカフェとかに行くだけでも満足してました。
コロナ禍ですが…1回でも近場で日帰りとか計画すると仲も深まるかなと思いますよ!
ママリさんが妊娠中安心して過ごせますように☘️

はじめてのママりん

私からみたら
十分遊んでるように思いますが😂
既婚者が日付越えて帰ってくる方がおかしいなって思います。。

「私は妊娠した瞬間から、今まで通りの生活が送れていない。赤ちゃんのことを気遣って、夜も安眠できなくて、出産への恐怖とかストレスが凄いある。ホルモンバランス乱れるから常に不安で頭がいっぱい。一緒にいてくれるだけで安心するから一緒にいて欲しいと思っただけ。
そんなに遊びにいきたいなら
行ってもいいよ。ただ既婚者が日付越えて帰ってくるのは常識的にどうなの?遊ぶなら常識的の範囲で遊んできてください。子供が産まれたら今以上に出掛けられなくなるのは心に留めといてね」

と伝えて

妊娠中は快く見送ってあげたら
良いかもしれません。
産まれたあとは月に数回とか
遊べる日を設けてあげて
仕事のストレス発散してきてねって感じで良いんじゃないでしょうか?😂

あと主さんも子供が産まれたら
本当に自分の時間がないので
一人で映画いったり、ショッピングしたり、漫画喫茶行ったり、お友達と会ったり、、
旦那が遊びにいく頻度と同じくらい
好きに出掛けたら良いんじゃないでしょうか?\(^o^)/❤️

ぷくぷく

個人的には旦那さん随分自由に遊んでいるように思います。独身気分が抜けないんですかね💦

日回るまでに帰るって結構普通かと…。むしろ妊婦の妻がいてコロナとかも心配じゃないのかなって思います🙄しかもお迎えまで行ってあげるなんてママリさん優し過ぎます😳

同じ妊婦として残り少ない2人の時間を一緒に過ごしたいって気持ちすごく分かります。ただ旦那さんは旦那さんで、子ども生まれたら飲みとか行けなくなるから今のうちに、って思ってるんですかね、、?🤔その辺り話し合ってみたらどうでしょうか😢ママリさんの気持ちと、旦那さんの遊びたいのは今だけなのか子ども産まれてからの今後もずっとなのかで話が変わってくるかと思います💦