
女性は、次女が無神経な態度を取り、家事も手伝わないことに悩んでいます。ストレスを感じており、引っ越しを考えています。どう対処すべきか悩んでいます。
3姉妹の長女でひとり親です。
父が急死し、母親がかなり落ち込んでいた為
実家に娘と一緒に暮らし始めました。
しかし、最近は次女の家に入り浸り、
夜ご飯を食べて帰ってくる事がほとんどです。
また、夜ご飯がいるかいらないかの連絡もない事が大多数です。
いつも夜ご飯は私が作っています。
そして、食べた時もありがとうを言う訳でもなく、
食べた食器も最近は洗いもしません。
そう言う事が積み重なって
優しい気持ちを持って、接する事が出来なくなってきました。
洗濯物を干すのとゴミ捨てはやってくれてます。
最近は、ストレスからなのか喉の辺りが締め付けられるような感じが続いています。
1人は寂しいだろうと思って一緒に暮らしていたのですが、
当の本人が家にほとんどいないのと、帰ってきてもこれしてあれしてと要求が大半なので心が折れてきてきました。
もう娘と引越してもいいかなと考えています。
こんな母親だったら皆さんはどうしますか?
もう十分立ち直ってると考えてほっといても大丈夫ですか?
- ひまわり
コメント

いーいー
そもそもお母さんは一緒に住んで欲しいとお願いしてきたんですか?
そうでないなら家から出て娘さんと暮らすほうが気楽ですよ。

こはね
もう私いなくても大丈夫そうだから、近々でてくね!って言いますかね😇
ひまわり
そうですね❗️
亡くなってからは、一緒にいてくれると助かると言ってました。
いーいー
助かるとは家の事して欲しいからか?と文を読んで思ったので都合の良い家政婦化してるので出ちゃいましょう。
首が絞められる感覚は相当なストレスがかかってる時になるそうなので酷くなる前に出ちゃいましょう。
お母様は1人でもやって行けますよ。
ひまわり
そうですね❣️
出ちゃいます🌟