
市役所で保育料について聞いたら、同じ住所で世帯主が2人いる場合、収入が高い方の市民税で保育料が決まると言われました。友達は来年度からは主人の市民税で決まると言われたそうです。
保育料の話です!同じ役所で別々に聞きに行ったら、言われたことが違うので混乱してます^^;
義両親と同居しています!世帯分離をしていて、世帯主はそれぞれ義父と主人です。義父の方が収入が高いです。主人は転職したこともあり今年は非課税でした。(生活は全く別、援助無し、玄関のみ同じです)
保育料を聞きに市役所に行ったら「同じ住所に世帯主が2人いる場合、収入が高い方の市民税で保育料が決まる」と言われました。これは正しいでしょうか?
同じ条件(義父の方が収入高い、同居、今年非課税)の友達が聞きに行ったら、「来年度からはご主人様の市民税で保育料が決まります」と言われたらしいんです(;・∀・)
わかる方いましたらお願いします。役所にはまた近々聞きに行く予定です(ToT)
- フェアリー(8歳, 11歳)
コメント

ryukaimam
うちの市の場合
同居の場合で世帯分離してても合算になるか旦那さんの収入になります。ほとんどは世帯収入合算になるみたいですが。
義父の収入で決まることはないですが…やはり市によって変わるんですかね…

BuBuMaMa
うちの市は同居で父母の収入が103万未満の場合、祖父母の収入で保育料が決まります。
-
BuBuMaMa
今年は非課税って事は去年収入が低かったからですよね?
ご友人は今は働いて課税対象ですか?
来年度からはご主人の市民税でって事は
今年働いていて、来年は課税対象だから
そう言われたと解釈しました。- 12月15日
-
フェアリー
貴重なご意見ありがとうございました!
そうです!去年は収入が無かったので非課税、今年は働いてるので来年から課税対象です!
友人も同じ条件で、今年非課税です、、!
それでも義父のほうが収入多いらしいのですが、、まだ未確定(どちらが収入多いか)だからそう言われたのでしょうか?- 12月15日
-
BuBuMaMa
うちも同居、世帯分離です。
義父の方が私たち夫婦の合算収入より収入上ですが、
夫婦の収入が103万以上の為、私たち夫婦の収入で保育料計算されるそうです。
なので多分、ご友人同様、
めぼーさんも来年はご主人の収入で決まるで良いと思いますが、、、
次回ご友人の例もあげたうえで
役所に聞いた答えが正しいでしょうね(*^ω^*)- 12月15日
-
フェアリー
そうなんですね!!!!それならいいのですが、、(;・∀・)詳しくありがとうございました!また聞きに行ってみます(^o^)!
- 12月15日
-
BuBuMaMa
グッドアンサーありがとうございます!
保育料なるべく安く抑えたいですよね(´×ω×`)
頑張って下さい(๑ ́ᄇ`๑)- 12月15日

ゆう
恐らくめぽーさんが聞きに行ったときの話が正しいのでは?と思います。
生活は別とのことですが、敷地内に建物が2つあるとかではないですよね?2世帯住宅だと判断される理由が1つの家に玄関、トイレ、お風呂、ガス台が2つあることだったと思います。
もしどれかが1つしかないのであれば義父の収入で計算されるということでは?
友人はそれをクリアしている、または申請するときに(本当はないけど)ありますって言っていたか…だと思いますが。。
世帯主を分けただけでは2世帯住宅ということにはならないというのは市役所で言われたことはあります。
うちの市では↑をクリアしてないと合算になります💦
-
フェアリー
貴重な体験談ありがとうございました!
やっぱりそうなんですかー(ToT)玄関以外は2個あるんですが、、意味無いですね(笑)
ありがとうございました!- 12月15日
-
ゆう
玄関以外は2つあるなら勿体ないですね(;_;)💦勝手口とかを玄関として、2世帯住宅に住んでいる申請は出来ないんですかね😭
いやーほんとにもったいなすぎます😅- 12月15日
-
フェアリー
勝手口ないんです(ToT)(笑)ほんと勿体無い!(笑)窓を玄関ってことに、、、、無理ゲーですね(笑)
ありがとうございました(ToT)- 12月15日
フェアリー
貴重な体験談ありがとうございました!
そうなんですね、、、同居にはつらいですよね(ToT)ありがとうございました!