
保険会社のパートで働き始め、資格取得後に資格手当が支給されなかった。9月分も支給されない場合、どうすべきか悩んでいる。営業さんの忘れや意図を考える。
7月の初めから保険会社の事務(パート)で働き始めました。
保険とは?のレベルで始めた仕事で、最初に資格をとってほしいと言われて、試験を受け8月初めに合格しました。
資格をとってほしいと言われた時に、給料とは別で資格手当てつけるから!と言われたのですが、8月分の給料には何もついていませんでした。。。
私の前にしてた事務の人も、資格手当て付けてたっていってたんですけど、、、😅
9月分もついてなかったら、聞いたほうがいいですかね、、、?
こちらとしては貰えるものは欲しいけど、お金の話をするのはめちゃくちゃ嫌なのもあります。。。
そしてどのタイミングで聞けばいいのか、、、🫠
営業さんが忘れてる可能性もあるし、あわよくば言われるまでつけないでおこうって思ってるのかな、、、とも考えてしまいます。
皆さんならどうしますか??
- はじめてのママリ🔰
コメント

いっく
8月に合格したのであれば、9月分の給料に付いているのではないでしょうか?🙌✨
言いにくいですが、資格手当は頑張った証なので経理に話したほうがいいと思います😊
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
明日ちらっと話してみます🙇
ありがとうございました!!