
4ヶ月の赤ちゃんが水っぽいうんちをした後、お腹の痛みや圧迫で関係があるか心配。症状が続かず元気なら大丈夫かもしれません。経験のある方、アドバイスをお願いします。
生後4ヶ月の娘を完母で育てています。
昨日の夜、私が夕飯を食べた後お腹が痛くなり少し下してしまいました。(加熱したものしか食べていませんが…)
その後は普段通り授乳し寝ました。
夜中には1度授乳し普段通り朝起きて、おむつを変えようとしたとき丁度うんちしてたので、し終わってから見ると、かなり水っぽいうんちでした。
昨日4ヶ月健診に行き、先生の診察でお腹を圧迫して診てくださる場面もあったので、外からの圧迫でうんちが緩くなる場合ってありますか?
もしくは前日の私の腹痛と関係あることなんてあるのかな?とも考えましたが…
今の所、熱もなくおっぱいもたくさん飲んでくれているので大丈夫かなとは思いますが原因が気になり質問させていただきました。
似た経験のある方いらしたら是非教えてください😭😭
(分かりづらい文ですみません😭)
- なななな(8歳)
コメント

たーmama
私もお腹を下したときがありましたが、特になにもなかったです★赤ちゃんの便もゆるゆるだったり、すこし硬めのようだったりしてますが、赤ちゃんの機嫌がずっと悪かったらどこか体調悪いのかな?とおもいましたが、何もなく普段道りだったので、様子を見てました★

みみままちゃん
私もお腹を壊した時、娘が2週間以上下痢が続きました。
特に生ものも食べていなかったのですが、ストレスで下痢が続いた時
私は3日で済みましたが娘は2週間…
母乳にも影響が出たのか、母乳は血液というのでママの体調に左右されるのかとビックリしました。
娘の下痢が心配で受診しましたが、下痢以外の症状がないので
オムツかぶれの薬だけもらいました。
毎日ひどい下痢で1日に20回以上ウンチをしていて、お尻がかわいそうなことになってしまって…💦
-
なななな
回答ありがとうございます!
ストレスでということもあるんですね…
3日続いている間の授乳も大変ですね…お疲れ様です😣
母乳からの影響ということもあるんですかね?😣- 12月16日
-
みみままちゃん
あ!ストレスで下痢したのは私です💦
そのあと娘も下痢が始まったので、私の精神的なものがうつったのか母乳が変わったのかはわかりませんが
私は母乳が変わったのかとおもいました😥- 12月16日

ままり
母乳からウイルスはうつらないと思います💦うつるとすれば、ママの手とかにウイルスがついててそれが赤ちゃんに感染したんじゃないですかね😵
なななな
回答ありがとうございます😣
やはり私の不調とは関係ないですよね😭娘の便がいつもと違ったのか初めてだったので心配になりました…
今の所他の不調はない様なので様子みます!
たーmama
心配なりますよねー💧( ´•д•` )💦ノロ流行ってるから余計に……💧