※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

高温期10日目で茶おりがあり、基礎体温が下がらず生理か着床出血か分からず。排卵検査薬で陽性後、体温が高い。生理痛やPMSなし。妊娠経験者のアドバイスを求めています。

⚠️基礎体温載せてます!

着床出血か生理なのか分かりません💦

今日で高温期10日目です。
今朝から茶おりが少しありトイレットペーパーで拭くと茶おり〜ピンクっぽいおりものが付いてましたが、つい先程(午後一らへん)から茶色べちゃっ?とした感じのおりものがみられてます。
生理の時は1日目から鮮血ですが今回は鮮血みられず、生理痛もなければPMSもありません(強いて言えば眠いですが、年中眠いのでそこまで気になりません😂)

基礎体温つけてますが、いつもは生理来る時下がるのに対し下がってません。夜勤ありなので測定時間はバラバラです。
11、12日に体温高いですがワクチンの副反応であがってます。

排卵検査薬は12-14で強陽性、12.13日タイミング
15日陰性で伸びおりもあり排卵は15-16で考えてます。

①基礎体温が下がらずに生理が来ることはあり得ますか?
②それともこれが着床出血というものですか?✨

みなさんの経験で、同じ感じで妊娠した、リセットだったなんでも構わないので教えてください!!

コメント

苹果🐱

1⃣私は🤰37°超え。生理→36.80→36.50生理みたいな完全に下がらず生理になります
2️⃣1人目は同じくらいの時に1回だけショーツに鮮血でピジャ!と血が出て不正出血かな?と思ったら終わりました!
2人目はナシです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    完全に下がる前に生理になることもあるんですね🥲
    教えてくださりありがとうございました!!

    • 9月26日