
4歳の子供が癇癪とパニックに悩んでいます。発達障害を疑われており、イライラしています。泣きわめきや抱っこを求める行動に困惑しています。
ここ数日、4歳の上の子の癇癪とパニック?に耐えられません…
とにかく、小さな事でいちいち泣き喚くんです。
まるで2歳児を見ているようで、辟易します。
発達障害を疑われているので、こだわりかな?と思う部分もありますが、付き合いきれずイライラしてしまいます。
今朝だって、パンを床に投げつけたのでさすがに怒りましたが、それから落ち着くまでに関係のない事で色々とイチャモンをつけてきて癇癪でした。
いきなり100の音量で泣かれるので、泣き続けられると耳を塞ぎたくなり、離れたくなります。
それでもずーっと泣きながら追いかけてくるし、抱っこを求めてきますが、悪いことしといて抱っこできるかよ!と心の中で思ってしまいます。
でもダメなことはダメと教えたいです。
- はじめてのママリ🔰(4歳1ヶ月, 6歳)

⛄️
うちも同じです。
4歳と2歳の子です!
来月、発達の検査する事になってます…下の子が産まれて、上の子って育てにくい子なのかなと思いだして笑
心理相談もして、頭では理解しているつもりでも毎日となると…ほんと耐えれないですよね。
4年間毎日泣かない日はないです…
わたしもダメなことはダメと教えたいと思ってます!毎日ガミガミイライラしないで自分に余裕がほしい…m(._.)m
いろんなこと諦めながら悲しくなったり期待しちゃうけど、お互いぼちぼち頑張っていきましょう。
コメント