※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maimero24
子育て・グッズ

1歳9か月の女の子が言葉を話さず、笑わない。理解はしているが宇宙語のような言葉しか話さない。障害の兆候があるか心配です。

自分のことではないのですが、1歳9か月になる女の子ですが一言も単語を話ません。小さい時から笑わず、今もたまにしか笑いません、、こちらの言うことは理解しているようなのですが、宇宙語のようなことばかり喋り単語が出ません。障害兆候みたいなのあるんでしょうか(>_<)
教えてください!

コメント

ミルタンク

私も小さい時宇宙語しか話さなかったって言われました∧( 'Θ' )∧
ちょっと勉強が苦手で覚えるの苦手でしたが障害があるとは言われたことないです(´∵`)
知り合いのお子さんは3歳過ぎてるけど何にもしゃべりません!笑もしませんずっとiPadなどで動画を見てトムとジェリーにハマってるせいか言葉を理解はしてるのにパントマイムでお腹すいた、喉乾いた、お腹痛い、などを伝えてくるらしいです💦

  • maimero24

    maimero24

    そおなんですね。その子もテレビやスマホが大好きです。医療機関にかよってるんですか?

    • 12月15日
  • ミルタンク

    ミルタンク

    いいえ!何か障害があるわけではないです、その子の親がはなしかけたり構ってあげたりしていなくて常に自分の親などに預けて旅行に行ったり最初子供いることに気づかないくらい構ってあげてなかったので、そのせいだと思います、

    • 12月15日
  • maimero24

    maimero24

    そおなんですね。環境大事ですよね!
    親は気にしてないんですか?

    • 12月15日
  • ミルタンク

    ミルタンク

    気にしていない感じですね(°_°)
    周りは気にしているみたいですが、正直、親のせいだと思います

    • 12月15日
  • maimero24

    maimero24

    なるほどー、自分ならすぐにでも医療機関に相談したりできる限りのことはしてあげるんですが、、

    • 12月15日
  • ミルタンク

    ミルタンク

    結局離れて暮らしてるみたいです
    その人と直接的な関わりがあるわけじゃないので今どうなってるかは分かりませんがその子はもう4歳ちかくになってると思います(´∵`)

    • 12月15日
  • maimero24

    maimero24

    そおなんですね(;_;)

    • 12月15日
ゆいゆづママ

障害かどうかはわかりませんが、
その子の親はちゃんと接してるんでしょうか?

  • maimero24

    maimero24

    親は基本笑顔も少なくあまり関わるような感じではありません、、テレビやスマホに子守させて昼寝とかしてるみたいです(;_;)

    • 12月15日
  • ゆいゆづママ

    ゆいゆづママ

    だからじゃないですか?
    親が笑わないと子供も笑いません。
    テレビやスマホで相手が話していることはわかっても、
    対話にはならないので
    それでは子供も話せません。
    子供からすれば、テレビで喋ってることは宇宙語なんじゃないでしょうか。
    子供なりに真似はしてみるものの
    合ってるかどうか教えてあげなければ子供はずっとそのままの言葉で教えます。
    子供のある程度の知能や表情、心は3歳までの間に育ちます。
    母親が3歳までの間に愛情を注がないと、子供は心が暗くなると思うし、後々人との関わりで問題が出るそうです。
    (幼児児童教育学科で学びました)

    • 12月15日
  • maimero24

    maimero24

    そおですよね。わたしもそおおもいます!
    言うものの親は気にしていないようなので、、

    • 12月15日
  • ゆいゆづママ

    ゆいゆづママ

    その子供が可哀想です。
    保育園には通ってないんですか?
    保育園に通ってるならまだマシだとは思いますが(話してくれる人がいるから)家の中で1人で遊んでるならやばいかと。

    私もどちらかと言えばスマホで子守してる派です。
    が!ちゃんと対話しますし、一緒に見て、子供が質問すれば答えてます。
    そのおかげかどうかはわかりませんが、子供は言葉をたくさんスマホから学んでます。
    英語の動画を見て、英語の歌も歌えます。
    同じものを見せたとしても一緒に見るか1人で見るかによってかなり変わると思います。

    言って聞かないならどうすることもできないですよね…
    今の時代ならではなんですよね…

    例えばですが、
    その友達と友達の子供と会った時にあなたが教えてあげるということもできます。
    負担に思わずその子と遊ぶついでと考えれば子供のためにもなりますし、今後あなたが子供を産んだ時の接し方の勉強にもなると思います。
    私は人の子供だとしても放っておけないので…

    • 12月15日
  • maimero24

    maimero24

    うちも8か月の子供がいますが、たまにスマホをみせても一緒にみてます!

    その子は保育園にもいかず、いつも母親と2人でひきこもりみたいな生活です

    • 12月15日
  • ゆいゆづママ

    ゆいゆづママ

    あ、8ヵ月のお子さんいらっしゃるんですね😅
    すいません、妊娠8ヵ月だと思ってました💦

    保育園も行ってないなら、
    その子の今の人生の全ては母親なんですよね…
    父親はいらっしゃるんでしょうか…
    多分そのお母さんは母親になりきれてないんじゃないでしょうか…

    • 12月15日
  • maimero24

    maimero24

    父親いますが夜遅くまで仕事なので(;_;)
    わたし保育士なので色々見てきましたがやはり環境大事ですね!

    • 12月15日
  • ゆいゆづママ

    ゆいゆづママ

    保育士さんなんですね!
    それならなおのこと気になる家庭ですね💦
    ほんと環境って大事です!
    せめてその方がおばあちゃんとかと住んでればまだマシなんでしょうね…

    • 12月15日
  • maimero24

    maimero24

    そおなんです、、
    気にするのは周りの人ばかりで笑

    • 12月15日
ちゆちゆ

うちの主人は小さい頃3歳ぐらいまで、ほとんど話さい子どもだったそうです。もちろん、義母はとても大切に主人の事を育てていたようです!主人も小さい頃、義母に頭を撫でてもらったことなど、覚えているようですし(^ω^)3歳過ぎたら、突然話だしたようです(๑•̀ㅂ•́)✧必ずしも、話さない=障害ではないと思います。
しかし、前のコメントにあるように、私も親のせいだと思います!子どもは親の笑顔を見て、自分も笑顔の練習をすると聞きました。お母さんがたくさん笑ってたくさん話しかけると、それはきちんと子どもに伝わると思います!3歳までが子どもと母親の愛着形成にとても大切な時期です!そこで、スマホに頼りすぎてしまうと、将来的に取り返しのつかないことになると思います(´;ω;`)
その子が不憫でなりません😥😥
子どもは育てたように育つと言いますが、その母親も同じように育ってきたのかも知れませんね。