
心療内科での相談に不満があり、カウンセラーに相談したいと思っています。周りの目や考えに気を使いすぎて怖くなり、自分の意見や強い意志が持てない状況で、カウンセラーに相談するべきか、心療内科を変えて相談すべきか悩んでいます。
昔 摂食障害 アルコール依存症 双極性障害で、心療内科にかかっていました。今は薬もそれに関するものは出してもらわなくなりそれでも心療内科には通っています。が、先生ともなれ合いになり お年をめされたのか あまり 頼りにならなく…話は聞いてくれますが 特にアドバイスもなく… 海外のようにカウンセラーに相談してみようかと思います特には、
何事も考えすぎて怖くなる。
周りの目や考えが気になり 気ばっかり使ってしまう
自分の意見、強い意志がない
ふかく考えすぎると 怒りや興奮が先立っで眠れ無くなる(ほとんど夜中)
ドウイッタカウンセラーに相談すればよいのでしょうか?高価いけどくぐったら広告がてらよく出ています。それとも心療内科を、替えて 保険適用で相談すべきでしょうか
- mon(4歳11ヶ月)

はじめてのママリ
産前、中度の鬱で心療内科にかかっていました。その前は、適応障害で心療内科にかかっていました。
症状は、monさんと違うので何がいいかは、わかりませんが、1回目と2回目違う病院にかかってます。私は2回目の病院の方が自分に合っていたように思ってます。それで、自分の経験を踏まえると、ひとまずは、違う心療内科に通い、なんか違うなーとか、いっぱい話聞いてほしいなーとかなったら、海外的なカウンセラーに相談行くのは、如何でしょうか?

こもも
こんばんは😊
私は元摂食障害(今も完治はしてない)と躁鬱、強迫性障害なので状況は少し違いますが、いまは病院には通ってません。
14歳から摂食障害になり38歳まで本当やばかったです。
いまは41歳ですが薬なしでもほとんど症状が出なくなったのは、色々あって病院を変えたことがきっかけでした。
同じ病気でも先生によってとらえかたや、治療法が変わったりするので病院を変えてみるのはありだと思います😊
ゆっくり眠れる夜が早く訪れますように😊
コメント