※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おまめ🔰
お金・保険

社保に入って1年未満で妊娠中の場合、出産手当や育児休業給付を受けられる可能性がありますか?上司も調査中です。

社員の仕事からパートの仕事に転職し、働き始めて1ヶ月後に妊娠が発覚しました。
社員の時には入社時から社保に入っていました。
今は国保ですがこちらの会社でも社保に入るつもりで働いています。
(社保に入る事と妊娠している事は上司に報告済みです)
出産時にまだ入社して1年経っていない事になるのですが、今社保に入って産休中の出産手当金や育休中の育児休業給付金などは貰える可能性ありますか?
上司にも確認してもらっているのですが、初めてのパターンという事もあり調べるのに時間がかかっているそうです。もし手当などが貰えないのであればつわりが辛くなってきた為働き方を考えたいと思っています。
知識のある方、宜しければ教えて下さい。
宜しくお願い致します。

コメント

ぴのすけ

社保に入るのであれば出産手当金はもらえます。
転職の際に失業手当や再就職手当はもらいましたか?貰っていると雇用保険の加入期間がリセットされるので育児休業給付金は貰えません。貰っておらず、空白期間が1年未満なら育休がとれるなら貰える可能性はあります。

  • おまめ🔰

    おまめ🔰

    返信ありがとうございます🙇‍♀️
    前の職場を退職後すぐ今の会社に就職したので失業手当や再就職手当などは貰っていません!
    色々調べてみたのですがサイトによって書いてある事が違ったりで分からなくなってしまって…
    同じ企業で社保に入って1年以上経っていないといけないなどそういう決まりがあったりしますか?

    • 9月24日
  • ぴのすけ

    ぴのすけ

    出産手当金は辞めるのでなければ社保にはいっていれば期間は関係なくもらえます。
    それであれば育休さえとれれば育児休業給付金は貰えるかと思います。問題は1年未満の育休取得ができるかどうかです。

    • 9月24日
  • おまめ🔰

    おまめ🔰

    ご丁寧にありがとうございます🙇‍♀️
    とても分かりやすくて、少し安心しました!
    やはり1年未満の育休取得はその企業によるという感じになりますかね。。。

    • 9月24日