※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

マイホーム建売を購入しようか悩んでますこの地域に住みたい!とこだわり…

マイホーム

建売を購入しようか悩んでます
この地域に住みたい!とこだわりがあります!
でもなかなか希望の場所に建売がたたなくて
不動産情報をみていたところ一軒建つみたいです。

希望している場所だし、値段もギリ範囲内だし、どうやら手数料無料?だし、仲介手数料もないと書いてありました。
いいなと思ってますが悩むポイントが、、

プロパンです🥲
それと家の前に車2台停めれるみたいですが
セットバックがいるのと、狭めです。
建つ家の後ろは工場?倉庫?です…何の工場かはわからないですが😥

都市ガスかせめてオール電化がいいけど
なかなかないです…
初めにかかる諸経費も安く済むのも魅力的だし…


プロパンって一生後悔しますかね!?
工場が後ろにあるのは微妙ですかね!?
ここを諦めてもまた出てきますかね😢
家って難しいです…

コメント

はじめてのママリ🔰

とりあえず、建つ予定地を見に行って工場の確認、道の確認をして再検討します!
あとは、オール電化に今からできないか問い合わせてみるのもどうですか?
建つ前なら、もしかしたらなんとかなるかも?しれません!
内装も選べると思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    Googleマップでは見れるんですけど、実際工場の前まで行ったら何を気にした方がいいですかね?😣
    工場の前を通るくらいしかできないですが…

    一車線ずつの道路を曲がると、住宅街に入って行きすぐの場所に建つのですがだいたい予想できます。狭いです笑、、

    4.35mとか書いてありますが、狭いですよね😱

    たしかにオール電化にできるかってのも聞くのはありですね🥹でも高くなりそうですよね🥹💦
    やっぱプロパンは避ける人多いですよね…

    • 9月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    匂いとか、なんの工場か気になりますね!

    うちも同じ道幅です!
    ギリギリ対向車来てもすれ違えるし意外と大丈夫です!
    私運転下手ですがいけてます! 


    都市ガスもできないか、ダメ元で聞いてみてはどうですか?

    • 9月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下に返信してしまいました🥲

    • 9月24日
ゆうり(Dオタでアニオタ)

プロパンだったとしても違約金?みたいなのを払うとオール電化とかにもできます。
お金はかかりますが仲介手数料が浮くならそっちに回して解決できます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    違約金🥹なんだが、高そうですよね🥹💦

    やはり、プロパンよりはオール電化のほうが安く済みますかね?
    エコキュートを取り替える時が来た時のお金のことを考えたとしても🥹、、?

    • 9月24日
はじめてのママリ🔰

たしかに。匂い😅
それを確認しなくてはですね!

え!同じですか🥺
4メートル?とかってすれ違えれるんですね!?😳
もともと4メートルもないからセットバックで4.35にするんですかね?
でもうちの家の前だけ広がるだけですよね😂
周りは昔からある家なので🥹

できれば都市ガスがいいですー🥲

はじめてのママリ🔰さんはプロパンですか??

ママリ

プロパンマンション、平均、月に風呂だけのガス代25000円。
電気15000円
合計4万

現在、オール電化戸建、電気、ガス←風呂食器使い放題で14000円です。

賃貸時代長らくプロパンで、本当にガス代高すぎてビックリしてました。
風呂入るだけで2.3万は必ずとびました🤣
オール電化、都市ガスはおすすめです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    光熱費4万ってすごいですね😰🥲

    風呂食器使い放題とはどういうことですか?🥺?

    いまプロパンで冬は1万超えないくらいですが、それでも戸建はプロパンきついですかね🥹?

    • 9月25日
  • ママリ

    ママリ

    プロパン冬1万超えないの凄いです‼️
    うちの地域が高いのか、プロパンガスが高すぎて、食器洗いは必ず水、料理はIH器具で、ガスは風呂にしか使用していなかったのに、冬は、25000円、夏も15000円平均でした。
    戸建でも、ガス使用量は変わらないですよね、電気は変わりそうですが、、
    今1万切ってるなら、プロパン戸建でもいいかな?と私は思います。
    震災で電気、ガス使用できない1か月間、親戚のプロパンガスにかなり助けられた記憶あります!

    • 9月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これでも安い方なんですね🥹
    でも追い焚きをあまりしないとか、温度を上げすぎないとか一応気にしてはいました🥺
    コンロにIHがあるならガス用買わずにそれ使いたかったです🥹笑
    すごく基本料が高い設定なんですかね😭💦

    戸建になるとガス変わらないですかね?
    お風呂大きくなるから増えるかな?とか気にしてましたが、、どちらかといえば電気ですかね?🥹

    そうなんですね🥲
    やっぱそういう面ではプロパンはすごいですね!!悩んじゃいますね😭
    オール電化は給湯器を変えるのにお金かかるとも聞きました🥺

    • 9月25日
  • ママリ

    ママリ

    安いですよ〜!うちも追い焚きせず一気に入り、2.5万ですから、、
    ガスコンロ上に、専用テーブル購入し、Ih器具2万位を置き使ってました。
    料理でもガス使い放題の隣の方は、プロパンガスだけで、3.4万 電気1.5万冬場と嘆いてました、、、。6万近く電気、ガス。。。しかも夫婦共働き2人で。。
    高すぎてびっくり。

    • 9月25日
  • ママリ

    ママリ

    補足。
    風呂の大きさで高くなるかもですね😫
    都市ガス物件が1番なんでしょうけど、気に入った物件がプロパンで辞めてを繰り返し、自宅購入に3年費やしました。。大きな買い物ですから悩んで当然ですよね。。

    • 9月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    追い焚きをしないでその値段ってかなり痛いですね😭💦

    都市ガスがほんとになくて、、あってもやっぱり家の値段が高いんですよね😂💦

    私も注文から考えてたんですが高いし土地ないしで諦めて建売探してる感じです🥲
    時間かかるし、、一生ものですもんね。簡単に決めれないですよね😣

    • 9月26日
はじめてのママリ🔰

裏が工場だと臭いや騒音、粉塵、土壌汚染など色々確認した方が良いと思います💦
前の道路は4mあれば狭くても駐車するのにそこまで困ったりはしないです!
プロパンは安い会社と契約が出来るかどうかなので、値段は割とピンキリです😌
うちはガスが使いたくて都市ガスの土地を探してましたが、希望する地区がほぼプロパンで…プロパン以外は条件が良く、広くて安めの土地が見つかり契約しました🙌🏻
将来的にはオール電化も視野に入れて計画はしてあります🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    臭いは絶対いやですよね!騒音もストレスになりそう!
    土壌汚染とはなんですか?🥹

    4メートルあればなんとかなるんですね😊
    建売なので、プロパンももう契約するとこ決まってそうですよね!😰

    プロパンなんですね!!🥺
    光熱費いくらくらいしてますか?🌀

    • 9月25日
きなころもち

うちはプロパンですが安めの会社と契約出来ているので普段は8千円ほど、冬場は1万円後半くらいです!冬は冷たい水をお湯にするのでどうしてもかかります💦

最初のプロパン会社がすごく高かったのですが夫が正規のプロパン価格を調べてくれる業者を見つけてきて、それで今の安めの会社を紹介されました。
プロパンでもいろいろ調べるとそこまでデメリットないかと思います!
夫は災害時プロパンだとポンベに入っている限り使えるからと、そこまでデメリット感じてないようです。

うちも隣の家のお庭挟んで工場があるのですが、窓などのレーザー加工なので日中は音するなーって感じです。
でも気になる感じではないです。
どのような工場か確認してみるといいかもですね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    注文住宅ですか??
    建売を検討してるので多分勝手にガス会社と契約されてしまいますよね😥
    一回契約しても変えれるんですかね?

    そのプロパンの値段は、一軒家だから仕方のない値段なんですよね?🥺
    今アパートでプロパンだけど、冬に一万いかないくらいなので安い方と思いますが、一軒家になると一万後半は普通?なんですかね?🥺

    震災の時はプロパンが優秀と聞きますね✨

    工場の臭いはどうですか?
    トラックの運送会社?みたいな感じでした!フォークリフトの音が結構する気がします!

    • 9月28日
  • きなころもち

    きなころもち

    夫家族が昔住んでいた家で築は25年ほどですが注文住宅です!この家をどうするか今ものすごく悩んでいます😅
    もしかしたら最初はガス会社が指定されているかもしれませんが契約は個人間なので変更できると思います!

    よく見てみたら先月は4千円台でした!お値段間違えてしまいすみません😅1番高い月で1万2千円なので平気すると月8千円くらいでしょうか。
    年間グラフだとこんな感じです!
    使い方によるかもですがお風呂は自動すぐ切って必要な時だけ追い焚き、料理もレンジを活用して工夫すればそこまで跳ね上がることはないんじゃないかなぁと思います。

    工場の臭いは気にならないです!
    ママリさんの地域も準工業地域なのですかね?もしそうだとしたら、一応環境悪化の恐れのない工場のはずですが、日中お家にいるとしたら音は確かに気になるポイントかもですよね😅

    • 9月28日
  • きなころもち

    きなころもち

    添付し忘れました💦
    参考までに✨

    • 9月28日