
近所の迷惑住人に対処方法を知りたいです。掲示物での嫌がらせや暴言、父への暴力、子どもたちへの懸念があります。管理会社や警察に相談済み。他に良い対処法はありますか?
近所の迷惑住人について、皆さんの地域ではどうされているか教えて頂きたいです。
私は今住んでる自治会で順に回ってくる組長と呼ばれる役員をしています。
精神疾患持ちで身寄りのない70歳前の住民に迷惑しています。
回覧板や掲示物に家と名前名指しであることないこと悪口を書かれて、地域の掃除日など記載しても見えないほど書かれていることがとても不愉快でなりません。
みんなで払っているお金で印刷して貼っているもので、タダではないのです。
先日は夜に"殺してみろ!"と騒いでその辺のものを叩きまくっていて、さすがに警察を呼びました。
たくさんは書かないですが、突然電話がかかってきて延々と罵声を浴びせられることもありますし、夜中に徘徊して叫んでいることもあります。本当にたくさんの迷惑行為が行われているのです。
他害はないと聞いていますが、うちの父は先日突然腕をつねられて犯罪者扱いされていますし、子どもたちへの害がないとは言いきれないなと思っています。
さすがにここまで酷い人はいないかなとは思うのですが、掲示物での嫌がらせなどは皆さまどのように対処していますでしょうか😅
また、いい案などありましたら是非コメントお願いしたいです。
地域包括センターへは以前相談済みで、以前も回覧板や掲示物への落書きによる嫌がらせは伝えてあります。
上記にもありますが、子どもたちは縁を切っているそうで実質の身寄りはいないそうです。
以前管理会社に相談したら、追い出すことはできないということと、警察に言うしかないと言われました。
- ままり
コメント

かなや
なかなか対応が難しい方ですね💦
精神疾患があると弁護士沙汰にしても、対応が難しいイメージが勝手にあります😑
それに今できる対処はほぼされているような気がします…
今は地道に証拠(掲示物の嫌がらせの実物、録音、録画)を取っておいて、他害とかの実害になるような何かあった時に(つねると小さなことでも)、診断書とってすこーしだけ大袈裟に盛って、今まで集めていた証拠と共に警察・弁護士への相談からの管理会社に相談するとかしか思いつきませんでした😥
大変ですね💦お疲れ様です…
ままり
コメントありがとうございます😊
難しいんです〜😂こっちは40年住んでるんじゃ!バカが!なんて言われて電話を切られた日もあります😂
実物は見るたびに不愉快で気持ち悪くなるようになっていくつか捨てましたが今後はとっておこうと思っているところです👍
父はうちに遊びに来て近くを歩いてる時の突然の出来事で、母には近所にそういう人がいると話していたこともあり大ごとにはせず察して冷静に対応したと言っていました。つねられた事を知ったのはその出来事の数ヶ月後に父がボソッと言ってきました😂
また昨日も23時半頃大声で叫んでいて、休み前で起きていた子供が外から聞こえる罵声に怖がっていてため息が出ました。
今後も異常行動で被害の出そうな行為は通報していきたいと思います😂
本当にありがとうございました!