※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃ
子育て・グッズ

育児が楽になる年齢と理由を教えてください。

何歳から育児楽になったと感じましたか?
理由も教えてください。

癇癪がまーーー本当に最近毎日毎日すんごくて。
よく分からないこだわりをいきなり出してきたりも多くて。
1日に30分はギャン泣きタイムがあります。
イヤイヤ期終わったら天使の4歳って聞いたのに嘘つけ!!!ってなってます。笑

毎日こんな感じでもう疲弊してます。
顔も見たくないって思ってしまう時も最近増えてて自己嫌悪。

もちろん何歳になったって大変の意味合いが変わるだけで大変なのは理解してます。
次々問題がくるのも分かってます。

けど、いつまで頑張れば楽になるからそこまでは頑張ろう!!っていう希望をください😭😭

コメント

ペッパー

うちは5歳でやっとだいぶ楽になったと思えるようになりました!4歳のとき私も期待していましたが特に変化なしでした🤣
癇癪はまだありますが以前だったら騒いでいただろうなという場面でも落ち着いていることが増えました。

  • ちぃ

    ちぃ

    天使の4歳一瞬でした…笑
    ある程度理解も進んで変なこだわりみたいなのもなくなってくるのかもしれないですね🤔

    • 9月24日
ママリ🔰

4歳半すぎて…4歳後半ですね!!だいぶ意味不明なことで癇癪起こしたり,ちょっとしたことで号泣したりすることがなくなったからです🥺❣️幼稚園行きたくないと泣くことも4歳後半からやっとなくなりました。
泣かれるとイライラしちゃいますよねーー。なんでそんなことで!?自分が悪いんでしょ!!💢みたいな😅
私は泣かれるのが本当にストレスだったので,ちょっとしたことで泣かなくなった頃から楽になったなと思いました。あ,本人が「5歳になったからもう泣かない☺️」って言って,本当にその頃から泣かなくなったのを今思い出したのでやっぱり5歳からかもしれません。笑

  • ちぃ

    ちぃ

    まさに今その意味不明な癇癪の嵐の時期です😱
    泣かれるの本当にストレスなりますね💦
    外だと人の目も気になりますしね😓
    あと1年🥺頑張ります🥺✨

    • 9月24日
ちゃちゃ

うちは4歳くらいです!
子育てのご褒美タイムが来たー!って友達に言ったら、うちはご褒美タイム永遠に来ないかもってご家庭も多々いました…。ご褒美タイムの感じ方も人それぞれだと思いますが。

意味不明なイヤイヤとか怒ったりが減ったなーと思いました。でも今でも、泣いたり、怒ったり、テンション上がりすぎておかしくなったりしますけど、人間だしそんなもんかなって範囲になりました。

  • ちぃ

    ちぃ

    早いですね!🙄
    4歳なりたてくらいまでは天使な感じだったんですがなぜか徐々に癇癪が凄まじくなっていってます😩💦
    まだ先になりそうですね😓

    • 9月24日