※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

0歳8ヶ月の息子が卵黄を食べた後に大量に嘔吐し、消化管アレルギーの可能性が心配。検査を受けられないか不安。周辺の病院でも血液検査が難しい状況。アレルギーについて詳しい方のアドバイスを求めています。

昨日0歳8ヶ月の息子に卵黄(全量)をあげたら2時間後、大量に嘔吐しました。
祝日だった為、救急病院で診てもらいましたが、もちろん1回の嘔吐だけではなんともわからず、今もモヤモヤしています。
耳かき1杯からはじめてほぼ全量を食べられるくらいまで行けてたので、祝日で小児科があまり開いてないにも関わらず、もう大丈夫だろうと全量をあげてしまい、もう自己嫌悪でしかありません…
救急病院の先生はその日の体調によっても変わるからと仰ってましたが、テキトーな自分の対応をすごく後悔しています😢

ママリで見ていると症状的に消化管アレルギーなのでは?と思っているのですが…
ちなみに熱もじんましんもなく、嘔吐だけでした。
あと顔色と唇の色が白くなっていて、ぐったりしていました。

先生はまた少量から試してみてと言っていましたが、もし少量でも同じように大量に嘔吐してしまったらと思うと、怖いですし、苦しそうに吐いていたのを思い出すとつらくて仕方ありません。

やはりこれだけだとアレルギーの検査ってしてもらえないんでしょうか?
また周辺の病院に問い合わせても血液検査はその年齢はできないと言われるのですが、0歳児だと負荷試験とかでしか検査はできないのでしょうか?

1回の症状で診てもらえたっていう方いらっしゃいましたら教えて頂きたいです💦
アレルギーに対して無知なので、色々教えて頂けると嬉しいです。

コメント

きなこ⭐︎

娘が卵アレルギーで治療受けています。
まず、卵黄でアレルギーというのは出ないと言われているそうなので恐らく白身に反応しての症状だと思います。救急の先生の言う『その日の体調によっても変わる』というのも正解で現に娘が体調が悪いとアレルギーが出ます。
娘は2ヶ月の時点でアレルギー検査しているので血液検査が出来ないということはなく、ただその病院が対応していないだけだと思います。
小児科や大人も通えるアレルギー科にかかるのではなく、小児アレルギー科を受診することを強くお勧めします!大人も通えるようなアレルギー科や小児科では医師の知識不足で正しい診察、治療ができないそうです💦
お大事にしてくださいね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    全量をあげたから白身に触れてる部分に卵アレルギーとして反応したってことなんですかね🤔
    娘さん、2ヶ月で血液検査されてるんですね!
    小児アレルギー科、初めて聞きました!小児科・アレルギー科と表記してある病院もそれにあたるんでしょうか?

    • 9月24日
みー

同じような症状で8ヶ月と10ヶ月で受診しましたが、10ヶ月の時は検査してもらいました。

8ヶ月の時は、原因は卵黄だと思うんですけどと話したら、嘔吐はアレルギー症状であるけど、皮膚症状もないし胃腸炎でしょうとの診断でした。
怖くてしばらくあげられなくて、10ヶ月の時に耳かき1杯で試したらまた嘔吐下痢だったので受診して、血液検査もしてもらいました。
多分症状出てる時じゃないと積極的に検査しましょうとはならないかもしれないです。
乳児の採血結構大変なので💦

ちなみに息子は消化管アレルギーでした。血液検査は陰性です。消化管アレルギーだと治療法はなく、除去しながら成長待つしかないです。

  • みー

    みー

    ちなみに初めにかかった小児科では診断は出ず(小児アレルギー標榜しているのに…💦)、小児アレルギー専門の先生のいる大きな病院で診断出ました。

    • 9月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    症状出てる時っていうのはその日のうちにってことですかね💦採血大変ってよく聞きます。
    息子さん今は消化管アレルギーはなくなっているんですか?
    やっぱり大きい病院じゃないと分からないですよね…

    • 9月24日
  • みー

    みー

    ただ、ほぼ全量食べられているとのことなので、可能性としては低いか、卵黄の消化管アレルギーだったとしてもそんなにかからずに食べられるのではないかなと思いました。
    もちろん上の方の言われているように、卵白に反応している可能性もあります(>_<)

    息子は4歳でようやく食べられるようになりました!
    (ちなみに卵白は大丈夫だったので、加工品限定ですが卵白は食べてました)
    うちは3歳の段階で小さじ1も食べられなくて、ちょっと症状重めでしたが、2歳までに食べられるようになる子が多いそうですよ(>_<)

    大きい病院じゃなくても大丈夫だと思いますが、やはり専門でやってる先生がいて、負荷試験の実績がある所だと安心ですかね?💦
    私はそこに行き着くまでにかなり時間がかかったので、卵白は大丈夫なのに無駄に完全除去してましたし、吐くかもと思いながら試すのも怖かったので、こうやって進めていきましょうと決めてもらえる方が良かったです💦

    • 9月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、下に返信しちゃいました💦

    • 9月24日
  • みー

    みー

    吐くのは負担かかるのでなかなか自宅で試す気にもなれなかったですし、早めに方針が決まっていれば気も楽だったなぁと思いました(^_^;)
    (小児科3ヶ所かかってアレルギーじゃないと言われてしまったので、しばらく自己判断で除去続けたので、診断ついたのは2歳でした💦)

    消化管アレルギーかは置いておいて、まずは血液検査してもらえる病院が見付かると良いのかなと思いました。
    消化管アレルギーだと血液検査は陰性で出るので、陰性だったらそちらに詳しい病院(先生)を探す感じで(>_<)
    数値出るようなら普通のアレルギーなので、食べさせて慣らす(免疫獲得)が出来るので、少しずつ試しましょうとなる気がします。

    • 9月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    症状出てるのにアレルギーじゃないって言われちゃうとどうしようもないですよね💦
    詳しく教えて頂いてありがとうございます😭
    ちなみに血液検査で陰性だった場合(消化管アレルギーかも知れない場合)、消化管アレルギーは負荷試験をして判断されるってことなんでしょうか?

    • 9月24日
  • みー

    みー

    そうなんですよね💦でも症状的にはアレルギー反応だと思ったので、消化管アレルギーの存在を知るまでは何でなんだろうって💦

    そうですね。息子が診断名付けてもらった時は、血液検査で陰性を確認してから、負荷試験で症状を見て確定でした(>_<)
    (ちなみにかなり稀だそうですが、数値出てても消化管アレルギーの場合もあるそうなので難しいところです…)

    見にくいかもしれませんが診断基準、写真で載せておきます。
    (〇で囲まれているのは息子に出た副症状です。)

    • 9月24日
  • みー

    みー

    字潰れて読めないかもしれません💦

    主症状
    特定の食物を摂取して1~4時間後に嘔吐
    皮膚や呼吸器の症状がない

    副症状
    ①傾眠 ②蒼白 ③特定の食物を摂取して5~10時間後に下痢
    4低血圧 5低体温 ⑥血液検査で末梢血好中球が1500以上増加

    主症状+副症状2つ以上でFPIES(エフパイス)と確定診断

    と書かれてます💦

    • 9月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    写真までありがとうございます!😭こうして見るとやっぱり食べ物アレルギーとは症状だいぶ違いますね🤔
    消化管アレルギーって昔から知られてるアレルギーじゃないですもんね!私も昨日知りました💦

    • 9月24日
  • みー

    みー

    私も調べて行き着くまで知らなかったです。
    今のところ周りでも消化管アレルギーの子には出会ったことがないです💦
    先生からはアレルギーと名前についているけど、全く別の病気ですと言われました(>_<)
    (指定難病ですしね💦)

    • 9月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦てか指定難病なんですか💦知らなかったです😨
    色々教えて頂いてありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月24日
  • みー

    みー

    いえいえ💦😊
    まずは原因が早めに分かりますように🙏

    • 9月24日
na0

卵黄が終わり、卵白にチャレンジした3度目で嘔吐の症状ありました!
午前中に食べさせて嘔吐したのが夕方で電話で相談した所、もう一度食べさせてみてくれと言われました💦
日を少し空けて、嘔吐した日より少し少なめを朝ごはんで食べさせた所、14時前にまた大量嘔吐して受診しました!
かかりつけがアレルギー科もしているので、その日のうちに血液検査しましたよ。
ちなみに9ヶ月の頃です。
うちもじんましん等他の症状は一切なく、顔面蒼白した後胃の中身を全て吐きぐったりしてました😿
消化管アレルギーだと思います…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    もう一度食べさせてって、ツラいですよね💦
    症状がうちと全く同じです😢
    消化管アレルギーだったんですね💦
    やっぱり再度あげると少量でも症状でちゃうんですね😭

    • 9月24日
  • na0

    na0

    うちは血液検査でも数値が高かったので😭💦
    症状出た時も食べたの2gとかです😅
    1歳まで完全除去だったのが、2歳まで延長になり、今度また血液検査する予定です😊
    3歳くらいを目安にかなりの確率で治るからね!と言われてます✨
    食べさせて慣れさせる方法も多いですよ!
    私はもう無理に食べさせて吐くよりは完全除去でいいやと思ってしまって一切食べさせてないです💦

    • 9月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2gでも症状出たんですね💦
    次回はクリアできることを祈っています!
    私も無理に食べさせるよりは完全除去させちゃうと思います😅

    • 9月24日
はじめてのママリ🔰

ありがとうございます、そう言って頂けると心強いです😭

4歳まで大変でしたね💦卵使ってるの食べ物って結構ありますし!
専門の病院探してみます!私もそこに行き着くまで時間がかかりそうですが😅
確かに、こちらは何も分からないから、専門医にちゃんとリードして欲しいです😓