
陣痛待ちで疲れています。卵膜剥離をしてもらったけど、赤ちゃんの出産が遅れている。計画分娩が難しい状況で、ストレスがたまっています。
陣痛待ち疲れた。。
先生に事情を話して卵膜剥離をしてもらいましたが
上の子達は次の日陣痛きて出産したのに
今回の子はおしるしや粘液栓が3日続くだけで
音沙汰ないです。
いっぱい動けって言うからこんなに動いてるのに。
( 計画分娩にしてあげたいけど
予約いっぱいで 正直無理だ… と言われたので
卵膜剥離をお願いしました。今月に産まなければ
来月 コロナのせいで予定変更になった 幼稚園行事も見に行けなさそう。
転勤言い渡されて 来月で子供たちも今の幼稚園最後なのに、、)
赤ちゃんの都合とか
もうそんなの聞き飽きた。
- r♡⃛(2歳6ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

ママリ
お気持ちはわかりますが😭😭
赤ちゃんもギリギリまでお腹にいたいんでしょうね!
うちもしてもらいましたが
結局3人とも40週までお腹に居ましたよ😊

Hiy
赤ちゃんのタイミングとか
そんなん知るかー!って
私も内心思ってました🤣🤣🤣
22日までに生まれないと
28日の子供の運動会見に行けないので
ずっと運動会見に行けるタイミングで生まれてねって
お腹に話しかけてたのになーと🤣
赤ちゃんのタイミングなのも
重々承知してるけど
こちらにも都合があるよー!って
泣きたいですよね😭
私も3人目の経産婦なのに粘液栓のみで
他の出産兆候なしで
私も陣痛待ちくたびれましたー🙋♀️🙋♀️
-
r♡⃛
最後の発表会も参観日も参加出来ないまま
遠方に引っ越しになりそうで しんどいです。
イライラしたくてしてないですし
赤ちゃんもまだお腹に居たいことも
理解してるつもりですが
1人で小さな赤ちゃん連れて
引越し先まで 2日かけて行かなければならないのと
上の子達の行事も参加出来ないのと
焦りと不安でいっぱいいっぱいです。
子宮口も3センチ開いていて
赤ちゃんも3300超えてるし
先生もこれで早く生まれるよ!
と言ってたので信じて毎日運動してたけど
もう疲れました。- 9月24日
-
Hiy
赤ちゃんのタイミングなのは
ほんとによーく理解してますが、
こればっかりはイライラしないのが無理ですよね(>_<)
上の子達の行事、参加したいですよね!遠方に引っ越されるなら尚更😭😭
頼む、出てきてくれーってお願いしててもびくともしないベビーさん😭😭
私も子宮口2.3cmで
赤ちゃんも3000gこえてて
1.2人目も、4時間から6時間で産んでるから早いよ〜と言われて
運動頑張ってましたが全然で疲れました😵😵
マイナートラブルも多いし
ほんとに疲れましたよね😭😭- 9月24日
-
r♡⃛
共感出来る方いて 泣いてしまいました。
母からも義母からも毎日夜になると
「まだ産まれてないの?陣痛は?今どんな感じ?」がうるさくて
辛かったです。
Hiyさんも頑張ってる!と思って私ももう少し深呼吸しながら待ちたいと思います。
勝手に一緒に頑張らせてもらいます 🥲- 9月24日
-
Hiy
赤ちゃんのタイミングなのは
m niさんも十分分かっていての投稿なのだろうなーと思ってコメントさせていただいたので😊
焦りと苛立ちのお気持ちとっても分かります🙌
沢山泣いてスッキリしましょう!!
生まれた?の連絡うんざりですよね😵私が1番いつ生まれるんだって思ってるわー!って感じで😤😤
黙れー!って思ってしまいます😂😂
私も同じ境遇の方がいる〜と嬉しかったので…🥺
一緒に頑張りましょうね😊💗🙌- 9月24日

退会ユーザー
精神的に不安定になってしまう気持ち分かります😢😢
だけど、何が起きるか分からない、予定通りにいかないのが妊娠と出産です。
ましてコロナ禍ですし…
なのにそんな風に思ってしまっては、赤ちゃんも可哀想だし、ストレスで母体にも良くないですよ。
-
r♡⃛
とても可哀想ですね、ゆっくり寝て待ちます。
- 9月24日

はじめてのママリ🔰
でも、赤ちゃんの都合なのは仕方ないですよ、それが妊娠出産かと、、行事があるから早く出てきてよなんて赤ちゃんには通じないです。赤ちゃんが可哀想です。
-
r♡⃛
そうですねとても可哀想です。
- 9月24日

いち
まだ38週ですよね🤔
母子共に特に問題がなければ、穏やかな気持ちでもう少し待ってあげるのも辛いですかね💦
-
r♡⃛
そうですねまだ38週です
- 9月24日
r♡⃛
うちは みんな4000近くの巨大児で41w6d 、39w でした。予定日わかった時に 赤ちゃんの体重と相談して
今回は絶対に計画にしたいと伝えたのに 予約いっぱいなんだよね と言われて また巨大児を下から産むことになる不安と焦りでいっぱいいっぱいです。
3300超えてる今 恥骨の痛みと
持病の 脊椎披裂と骨炎が 悪化してるのも
辛いです。
もう少し待ちます。