
コメント

はじめてのママリ🔰
ヨードアレルギーありませんか?って聞かれたことないです😳

はじめてのママリ🔰
きかれたことないです
でももしきかれたら「調べたことないけどワカメもひじきも問題なく食べられるので一度やってください」って言うかな~と思います
-
れよ
食べられたら大丈夫なんでしょうか🤔
イソジン使う前に聞かれないんですね💦- 9月24日
-
はじめてのママリ🔰
うがいですか?うちイソジンうがいないので…
ヨードってワカメやひじきに含まれてますよね?- 9月24日
-
れよ
コロナ始まってから、あります。
たんぱく質多くないし、ひじきやワカメアレルギーって聞いたことなかったです💦- 9月24日
-
はじめてのママリ🔰
タンパク質多いとアレルギーになりやすいんですか?初めてききました!
- 9月24日
-
れよ
そうですよ!
子供の代表的な食物アレルギーは分子量の大きいタンパク質を分解吸収する過程で起こるものです!
なので成長とともに多くは治ります。
果物とかは花粉との交差反応なので違いますが。- 9月24日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!でもうちはアレルギーないし、それでひじきやわかめを避ける不自然な食卓はしたくないので関係なさそうです😊
- 9月24日
-
れよ
いえうちもひじきわかめ避けてないです…なんかすみません。
- 9月24日
れよ
イソジン使う前に聞かれないんですね💦
はじめてのママリ🔰
イソジン?フッ素の時使うんですか?
れよ
はい、クリーニングの前に。
はじめてのママリ🔰
そうなんですねー使われたことないです!
使うところもあるんですね!
勉強になりました✏️