※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rr
子育て・グッズ

お子様のラン活について、アドバイスの程度や珍しい色や形を選んだ際の伝え方について相談したいのですね。

ラン活について

お子様がラン活中、もしくはラン活を経験済みの方、
どの程度口出し?アドバイス?しましたか??

私はメーカーは絞り、あとは娘の好みで決めようと思っています。

例えば珍しい色や形を選んだ場合、機能性に問題がない場合は好きなものを購入する、でいいと思っているのですが、、
このタイプの形や色を持っている子は少数派な事などは伝えますか?

みんなと同じ方がいいと解釈して欲しくないのですが、
伝えないと、後から私だけ違うー!となってもかわいそうかなと思いまして💦

どうされましたか??

コメント

deleted user

来年入学でランドセルは購入済み、もう手元に届きました!
私は全て娘に任せました( ¨̮ )

  • rr

    rr

    もう届いているのですね!
    娘さんはすんなり決められましたか??

    色々な色やデザインがありすぎて、普段は優柔不断ではない娘もなかなか決まらないようです💦

    • 6月22日
  • deleted user

    退会ユーザー


    最初は別の色を希望していたのですが、初めて届いたカタログを見て一目惚れし、他を見ても心が揺るがずでした( ¨̮ )

    選んだものは鋲も刺繍も一切なく、女の子ではあまり持っていない色味かなと思いますが、本人が6年間使うものなので、そのまま購入しました!
    私と主人も素敵だなと思ったので♡

    • 6月22日
はじめてのママリ🔰

少数派なことは伝えてないです。
お子さんがそういうのを気にするかどうかだと思います。
うちの子はまったく気にしないタイプなので少数派とかも何も伝えなかったです。

  • rr

    rr

    気にしないタイプなら逆にみんなと被らなくて良い!となりそうですね😆
    親が気にしていると子も気にしてしまいますよね。

    私もそういうのは全く気にしていないので、親が余計(?)なこと言って逆に気にしてしまっては子も本当に気に入ったものを選べなくなってしまいますよね💦

    何も言わずこどもに任せた方がいいですかね☺️

    • 6月22日
アテ

子供の好みに全て任せました!
ランドセルの色やタイプはそれぞれみんなバラバラなので私だけちがうー、とかそれが原因でちょっかい出されるとかは聞いたことないので大丈夫です。
子供には6年間使うものだからね、
とだけは伝えて後は本人におまかせしました😊

  • rr

    rr

    今の時代ランドセルも様々な色やデザインがありますもんね♪
    6年間使うものと伝えた上で子が選んだものなら私も納得です✨

    兄が持っているベーシックな形の物とは違う色々なデザインを展示会で見ながら、娘も楽しそうなのでまかせようと思います♡

    • 6月22日