

ぴたそ
周りの子と比較して不安になることありますよね。
きっとお子さんはゆっくり習得していくたいぷなのでしょうね☺️
ふとした時に、今貯めている言葉をたくさん使い始めるかもしれません。
今は、お子さんの伝えたいことを聞き、周りの大人達が「こういうことかな?」と文章にしてあげるといいと思いますよ*
また、可能ならば「こういってご覧」と手本を示して、言えるかな?としてみてもいいかもしれません!
お子さんがお話するの嫌がらないよう今後も暖かくサポートしてあげてください😁

しーそーまま
3歳過ぎたあたりから
2語分出ました💦
本当に簡単な2語分ですが、、、。
〇〇 あった 、〇〇 ないね
とか
3歳半ぐらいから
主語が出てきました
〇〇があった 〇〇がないね
とか
今は スラスラ話しますが
たまに ?? ってなる時があります。
私の子も本当に遅くて
3月末生まれだし、幼稚園の年少の時は周り4歳で
こっちは3歳なりたてで
周りと比べて本当に心配でした💦
私がしてきたのは
ゆっくり簡単に話すことと
子供が言った単語を2語分に変えて話してました!
コメント