 
      
      
    コメント
 
            (・×・)
うちは4歳の時も疲れたから抱っこというのはなかったかもです!
毎日幼稚園で遊んできてるのに帰ってきてからも毎日外遊びしてます!走ったり自転車乗ったり暗くなるまで遊んでます🤣
なので私は体力ヤバ!って逆に思ってます😂
いろんな子がいると思いますよ😛
 
            ママリ
息子も抱っこ抱っこいいます。
うちの場合体力ないと言うより甘えで言っている気がします。
多分ショッピングモールに遊具とかあったら遊んでそうです😂
甘えとか可能性ありませんか?
うちも重いので「◯は大きくなって重くなったからママ抱っこ限界、回復するまで自分で歩いてー💦」と歩かせます。
意外と歩きます 笑
- 
                                    はじめてのままり🔰 甘えもあるかもなのですが 
 眠いもあって昨日は抱っこでベビーカーで寝てました😮💨
 この時間でこうなら幼稚園しんどいよなぁとか思ってしまい💦
 
 うちもここまで歩こうとか決めてるんですが最初から最後まで歩くことはほぼないです💦- 9月24日
 
 
            まめ大福
うちもそんな感じで
すぐに疲れた〜、特にパパがいる時はすぐに抱っこ〜です
(実母と買い物に行くと実母がこんな疲れた言う子供いる!?と驚くほどです笑)
そうは言ってもおもちゃコーナーを見つけると走って行ったり、家に帰るとはしゃいだりするのでうちの場合は演技というか、カートに乗りたかったりか抱っこしてほしいアピールかなと思ってます😅
ちなみに保育園に行ってます
- 
                                    はじめてのままり🔰 回答ありがとうございます! 
 うちもそうなんですよ😭
 うちも好きなところはここ見たい!とか言うんですよね💦
 終わると抱っこーになります、、
 保育園は楽しく通ってますか?- 9月24日
 
- 
                                    まめ大福 
 楽しく通ってます!
 コロナや私の出産で長く休んだ時は家がいいと言ってた時はありましたが、行けば楽しそうです☺️
 今は運動会の練習もあるのでなおさら楽しそうです- 9月24日
 
- 
                                    はじめてのままり🔰 そうなんですね!😭 
 うちは夏休み明けてからやだやだ言うようになってしまって幼稚園ついても玄関で自分のクラスみて棒立ちで💧
 
 運動会練習始まったからしんどいのかなぁとか😢
 幼稚園から保育園の方がいいのかなぁなんて考えてて😢- 9月24日
 
 
            まー
抱っこ可愛いですね😍ママは大変ですが、、。
うちは、保育園に行っていますが、土曜日はお疲れ気味なので、お家でゆっくりしてることが多いです😂体力も使うけど、集団生活、子どもなりに気を遣ったり、我慢したり疲れるのかな?と。1週間頑張ったんだな、と思ってます☺️
- 
                                    はじめてのままり🔰 そうなんですよね😭 
 
 保育園って幼稚園みたいな感じなんですか?🥺
 なんか幼稚園みたいな保育園と
 本当に遊んでるって感じの保育園があるのかと思っていたのですがどうなんですかね?🥺
 
 もし幼稚園で負担に思ってるなら保育園の方がいいのかなとか
 思っていて💧- 9月24日
 
- 
                                    まー どうなんでしょう?💦 
 毎日汗だくで帰ってくるくらい走り回っているようです😂晴れていれば外遊び、雨なら中でダンスや室内の遊びをしていると思います!
 
 担任の先生に、園での様子を聞いてみても良いかもです!- 9月24日
 
- 
                                    はじめてのままり🔰 なんか運動会練習がやだとか先生がやだとか色々言われて😢 
 もともと先生も寄り添ってくれないしサバサバだしわたしとも多分合わなくて先生の対応に何度かイラってしたことあってそういうのも含めて考えてしまって💧- 9月24日
 
 
            退会ユーザー
娘なんて年長さんまでパパに抱っこ抱っこ言ってました😂息子も抱っこ抱っこ言いますが、体力がないと言うよりは甘えのように感じます😊
息子は遊園地や水族館、公園では私より全然体力あります!外遊びでも、ずーーっと遊んでます。
でも、ショッピングモールや買い物などはすぐ「抱っこー」や「疲れたー」って言います。
幼稚園も毎朝「幼稚園はする事がいっぱいあって大変だから、本当は行きたくないんだからね!!!!」って文句言いながら準備してます😂
- 
                                    はじめてのままり🔰 そうなんですね😮💨 
 
 うちもいいます😮💨ディズニーは抱っこーだったのでベビーカーでした😂やっぱりたくさんやることあるんだぁ🥺そりゃ負担になるよなぁ、、でも文句言いながら準備するのが可愛いくてなんだかほっこりしました😂🤍- 9月24日
 
 
            イリス
4歳3ヶ月年少ですが、まだベビーカー乗りますよ。そのために耐荷重大きいベビーカーを新調して、次男と現役2台持ちです。笑。
基本的には歩きますが、おでかけの帰りや親のショッピングなどは座らせます。寝るし、ショッピングなら逃走防止。ちょろちょろされたら買い物どころじゃないので。
保育園年少クラスではきちんと生活できているようです。
- 
                                    はじめてのままり🔰 そうなんですね! 
 
 新しいベビーカー買った方がいいのか悩んでます😭!!
 でもずっと続くわけじゃないしなとか思ったり😢
 
 保育園は楽しく通ってますか?また私立と公立どちらかお伺いしてもよろしいでしょうか🥺- 9月24日
 
- 
                                    イリス 保育園はめっちゃ大好きです。毎日寝起きすぐ「今日保育園行く❓」って聞いてきます。 
 認可私立保育園です。小規模な保育園で、年少クラス8人です。- 9月24日
 
- 
                                    はじめてのままり🔰 そうなんですね🥺! 
 小規模っていいですよね🥺!
 幼稚園みたいな感じの保育園ですか?🥺- 9月24日
 
- 
                                    イリス まだ年少だからかどうかはわかりませんが、お勉強系はないです。 
 お箸の持ち方トレーニングを始めたくらい。
 トイトレは個人に合わせて、どちらかというと小規模なのを活かしたアットホームな感じですね。
 個人を大切にしてくれます。- 9月24日
 
- 
                                    はじめてのままり🔰 そうなんですね! 
 うちもそう言う園がよかったです🥺全然先生寄り添ってくれないのですごく悩んでるんですよね💦- 9月24日
 
- 
                                    イリス 先生がちょっと…というのは厳しいですよね。 
 うちはちょっと個性強い兄弟ですが、本当に保育園大好きです。
 園での写真が見られますが、とても楽しそうです。- 9月24日
 
- 
                                    はじめてのままり🔰 そうなんですよね😢 
 あと半年ですが変えようか悩んでて、、、何度も先生の対応にイラってしたことがあるんですよね、、もう長年そこで勤めてるのできっと流れ作業みたいな感じなのかな、、
 
 集団行動の場だからみたいな感じのことを前に話してた気がして💧まぁそれもわかるけど先生は一人一人の性格を見てくれないのかなぁとかも😭わたしが求めすぎなだけなのかもしれないんですけどね。。- 9月24日
 
- 
                                    イリス 集団生活も大事ですが、それは就学を見据えた年長からでもいいかなと個人的には思っています。 
 うちの子は運動以外の発達(発語、数字、平仮名、難しい言葉の意味など)は遅いですが、それでもきちんと相手してくれます。
 3歳1ヶ月の途中入園当初はまだ二語文すら話さなかった長男ですが、保育園が大好きです。
 アクセスは不便ですが、通ってから良さに気付く、穴場の保育園のようです。- 9月24日
 
- 
                                    はじめてのままり🔰 そうなんですね😭! 
 やっぱり寄り添ってくれるところじゃないと嫌ですよね💦
 先生の対応がモヤってすることがよくあるのでその度にこんなことされてるのかな?とか安心して預けられない面もあるんですよね、、、
 保育園も児童待機多いので悩みどころで幼稚園もまた同じようになってしまったらって言う圧もあるしでどう動いたらいいのかわからずで😢- 9月24日
 
- 
                                    イリス 転園するにしても勇気がいりますよね。 
 動くのも大変だし、そこからまた慣れてくれるかもあるし、そもそも転園して解決するのか…。- 9月24日
 
- 
                                    はじめてのままり🔰 そうなんですよね、、 
 そこなんです😢楽しく通ってくれてればいいのですが先生がそんなんだから自分の気持ちとかも言えなくてがまんしてるのかなとか色々考えてしまって最近ずっと落ちてます。。
 
 転園して解決すればいいですが100%解決するわけでもないだろうしそこはもうかけなところもあってこのまま様子見の方がいいのか自分でももうよくわからなくなってます。- 9月24日
 
- 
                                    イリス これだっていう決定的な何かがないと踏み切るのも難しいですよね。 
 
 私には何も言えませんが、きっとママさんがお子さんを思って行動したことは、きっと間違いじゃないと思います。
 転園するにしても、何か保育園に言うにしても、お子さんはママさんを見ています。大丈夫ですよ。- 9月24日
 
- 
                                    はじめてのままり🔰 そうなんです。 
 もともといれたいと思ってた園ではないので余計にやだって思ってる部分目に入る部分が多くなるのも事実で、、
 
 ありがとうございます🙏🏻🙏🏻
 間違いじゃないって言葉に救われます。- 9月24日
 
 
   
  
はじめてのままり🔰
そうなんですね😭
最近幼稚園もやだやだいってて
あんまり寄り添ってくれる先生じゃないし体力もないから余計にしんどいかなとか思ってて😢
ほんと体力めっちゃありますね!!