

m
治療ですか?それとも検診でしょうか?
障害者施設で働いていますが
障害の種類や受診する目的によって病院等も変わってくるかなと思います☺️✨

はじめてのママリ🔰
歯科で働いておりました。
小児専門認定医の歯科には行かれましたか??たまにハズレというか認定医でも残念な先生はいますが💦
ご近所にあれば そちらの小児専門歯科で先生のつながりや 提携している病院や 設備の整った所を紹介して頂けたりもすると思います。
治療であれば 暴れたりすると 器具が当たるととても危険なので 治療の際は麻酔を使って眠ってる間に治療したりします。こちらの場合は大きな病院の歯科になるのかなっと。
治療などの緊急性がなく 練習してできそうであれば 小児専門の認定医がいる所だと お椅子に座るところから練習したりしてくれますよ。その分時間は(回数) かかります。
お口の中は とても敏感なのでガチャガチャ音を立てたりするような先生の所は お子さんも怖いし 大人でも怖いですよね😭

m
息子が障害者歯科通ってます。
固定して暴れるの防止してやる感じですね。
大阪だと天王寺の歯科会??なら説明会聞いてからの治療らしいです。
大阪急性期総合医療センターなら手帳と紹介状で予約取って受診って流れですが、混んでるので希望日時あまり取れません😂😂
コメント