
娘がおもちゃを欲しがり続けていて、疲れた母親がつい買ってしまった。自分の行動に後悔している。
はーあ、だめだよなぁー
買い物行ったら、娘がこれ欲しい、と、あるおもちゃをずーっと「欲しい欲しい」と言ってて、必要なものグルーっと買い回ってもまだずーっと呪文のように「欲しい欲しい」と言ってて。
「今日はお約束してないよ」とか「今度パパとこようね、」とか色々言ってもただひたすら呪文のように「欲しい欲しい」と…。
なんかもう疲れすぎて、色々怒るのも嫌で、面倒くさくなって「これからサンタさんが来る頃までおもちゃは買わないからね、お約束できなければこのおもちゃはすぐにお店に返すからね」と言いながら買ってしまった…😇😇😇
何やってんだ自分………😮💨
断固拒否すべきだったかなぁ……😭
ダメダメ母ちゃんなのは承知の上ですので批判ご遠慮ください😭
- はじめてのママリ
コメント

mamari
私もよくやっちゃいます🤣
なので最近お手伝い制を導入しました!

ママリ
私も同じです😮💨でも結局また買っちゃうんですよね😮💨
私は、娘に我慢する!次きたとき買ってねと言われると可哀想になってきて、今日だけだよと結局買ってしまうことが多いです😭
-
はじめてのママリ
同じくです…(笑)😂
そしてそんな大人が、私一人ではなく、、ばぁばとパパが…🤣🤣🤣
まぁ買える間に買ってあげて良いのかな、とダメポジティブに考えます😇(笑)- 9月25日

はじめてのママリ🔰
うちも今日同じ事やっちゃいました
というか、しょっちゅう買っちゃってます🥹💨
-
はじめてのママリ
やっちゃいますよねぇ〜🤣
買えるうちに買ってあげて良いのかな、そのうち現金ねだってくるようになるのかも、とか考えて、まぁよしとしましょうか😂💦- 9月25日
はじめてのママリ
お手伝い制、どんなふうにしてますか?😂
お手伝いしてくれようとするんですが、すぐ下の子乱入してきて(同じことしたくて)喧嘩になって、私もイライラしてしまって、もー!!って、なるんです🤣←
mamari
イライラ分かります🤣
お風呂掃除(バスタブクレンジングで)、ちょっとこれやって欲しい、おもちゃお片付け(基本下が散らかしたやつ💦)などなどやってもらってます!
意外と「ちょっとこれやって欲しい」は助かってます❤
まだお小遣い制はしてなくて、このお菓子が欲しければ、お手伝い3回!とかって、ゆるーくやってます😅
はじめてのママリ
お返事遅くなりました💦
参考になります!
ちょっと違って、お片付けの件、お姉ちゃんからしたら「下の子が散らかしたやつなのに!」ってなるかもだし…って思ってなんと言えば良いか分からなかったんですが、それを「お手伝い」って言えばちょっと気が楽かもしれません☺️
良いこと聞きました💕
ありがとうございます😊