※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

自閉症の可能性がある1歳8ヶ月の娘の発達検査結果について、医師からは診断は難しいがASDの傾向があるとの指摘があり、3歳頃にはっきり診断できるとのこと。知的問題やDQの数値について詳細が知りたい。

発達検査に詳しい方、自閉症のお子さんがいらっしゃる方、画像の事について聞きたいです。

先日1歳8ヶ月で新版k式発達検査2020を行い下のような結果が出ました。

娘は一歳前後の時に持病関係で通院していた小児科の医師から自閉症の特性を持っているかもと言われていて、一歳半検診でも指摘されたので発達検査を行いました。

この結果の下にそれぞれの詳しい説明?がありました。
医師と心理士からは「これで診断を下すことはできないが、やっぱりASDの傾向があると思うので通っている療育の職員と共有して今後に繋げてほしい。これから良くなることもあるけど3歳くらいでしっかり診断できるはず。」と言われました。

それ以上詳しく話す事はなく終わってしまったのですが、この結果は良い方なのか悪いのか、それともグレーなのか詳しい方教えてほしいです🙏
調べてみてもこれは知的に問題があるのか調べるだけとか
DQ?の数値の見方もよくわからずで。
平均が100ということだけはわかったんですが、ということは娘はかなりASDの可能性があるということでしょうか?
無知なので誰か教えてください💦

コメント

はじめてのママリ🔰

すいません画像載せ忘れました💦

ままま

息子も3歳で言葉が遅く、この前同じくK式発達検査を受けました!
お医者さんからご説明があったかと思われますが、DQは発達指数のことで
1歳8ヶ月の時に1歳1ヶ月〜1歳5ヶ月の発達にいるということがわかります。
全領域で79なので、数値的にはグレーの境界域にいるような状況です。
息子は全領域74のグレーでした。
でも、k式の数値はあくまで目安で、1歳8ヶ月であればこれからどんどん成長してくるかと思いますよ😊
お母さんが日頃お子さんと関わってASDっぽいと感じるのですか?
目線が合わない・こだわりが強いなど強い特徴がないのであれば、しばらく医師と連携しながら見守ってあげてもいいのかなと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます🙏
    目安とはいえグレーゾーンにはいるのですね!

    何の知識も無かったし代表的な目線が合わないなどもなく、どちらかといえばニコニコ天真爛漫な子でした。
    自傷行為があったりこだわりが強かったり、発語がないなど全体的にコミュニケーションが取れていなくて怪しい点がたくさんあったにも関わらず娘がASDっぽいとは全く思っていなくて😂通院時に何となく先生に相談してみたら「ん!?」となってあれよあれよと話が進んで今に至るという感じです。
    とりあえず娘が生きづらさを感じる前に色々なところと連携していきたいと思います💪

    • 9月23日
  • ままま

    ままま

    そうだったんですね。グレーとは言え、やはりその数値が出てしまうと親としては心配ですよね😞。

    そうなんですね!自傷行為やこだわりの強さがどの程度なのかはわかりませんが、お子さん自身が感じている【困りごと】が少しずつでてきたのかもしれませんね。
    ですが、その困りごとはこれからの環境下(療育など)で減らしていけることも可能だと思います😊
    私もこれから療育に通おうかと見学をしています😄
    お互い頑張りましょうね✨

    • 9月24日
ペッパー

この検査は発達検査なので知的に遅れがあるかどうかはわかりません。知能を検査できるのはもっと大きくなってからなので検査で知的遅れがあるかどうかを判断できるのはもっと先のことになります。
ASDについても発達検査の結果だけで判断するわけではないので、現時点ではあくまでも「傾向がある」ということなのだと思います。まだ小さいのでこれから療育などにより伸びることもあります。4つの分野の中で得意なことと苦手なことの差が少しでも減っていくとお子さん自身が困ることも少なくなると思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あくまでも傾向がある、というところ止まりなんですね。
    とてもわかりやすく説明ありがとうございます🙏

    これからの療育で発達凹凸が少しでもなくなれば嬉しいです😭

    • 9月23日
はじめてのママリ

k式は発達検査になるので、お子様の発達の遅れや偏りを多面的に評価するものになります。ので、今後の支援の手がかりを知るため実施したということだと思われます。
回答具合で傾向はわかりますが、あくまで診断を下すための検査でないです。

DQは発達指数と言われるもので、その年齢で何パーセントほど発達してるかを示しています。
現在1歳8ヶ月とのことですが、この年齢の発達を100%にしたとき、お子様は、姿勢や運動に関する力が77%の発達状況、そして年齢でいうと1歳3ヶ月。ということです。


そして検査は対象のお子様の年齢に応じて、実施できるものが限られます。
検査の内容が、その年齢だとそもそも難しいものもあるからです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    支援の手がかりを知るために…!今までこんな検査診断が下るわけじゃないのにやる意味ないと思っていたのですがこの一文でモヤモヤがスッと無くなりました。

    3歳頃まで様子を見ながら手助けしていこうと思います🙏

    • 9月24日
凪

新版K式では、実年齢に対してのどれくらいの遅れがあるのかや、凹凸(得手不得手)が分かるのだと思います。
凹凸が大きいと発達障害を疑われるのかなと思います。

自閉症については、傾向を点数化して評価するものがあったと思います(CARSだったかな?)
実際の様子や親の聞き取り等を元に、それを用いて自閉症の可能性を探るのだと思います。

質問者さんのお子さんの結果は、実年齢に対し4ヶ月遅れなので発達はややゆっくり、一番高い数値と低い数値に20くらいの差があるのでやや凹凸あり、というところでしょうか。
そこまで悪くはないけれど、安心できる結果でもないのかなという印象です。

この先、成長して数字が伸びたり凹凸が目立たななくなれば問題無しとされると思います。
が、逆に遅れが大きくなったり凹凸が目立ってくる場合もあり、その場合は発達障害や知的障害の診断がつくと思います。
伸びるか差が開くか、今の年齢ではまだ分からないので3歳くらいまで様子を見るのだと思います。
(最近は、医師によっては早ければ1歳や2歳でも診断がつく場合もあります)

一応、新版K式での全領域が70以下は知的障害、71〜84はグレーゾーンとされますが、知能に関しては知能検査をしてIQを出さないと分かりません。
新版K式でDQ70以下になると、療育手帳という様々な支援を受けられる手帳が取得できるので、これが障害の有無の一つの目安(支援が必要かどうか)になっているのかと思います。

  • 凪


    ちなみに、娘は2歳になるかならないかの時に新版K式で全領域83、運動発達がかなり低く、認知適応はほぼ月齢相応、言語社会はやや低めの凹凸有りでした。
    3歳半で自閉症スペクトラムと診断されました。
    検査結果は伸びていて全領域91、前よりは凹凸が目立ちにくくなり、知的障害も無しとされています。
    が、コミュニケーション面に難があり、家族以外の人間との関わりや集団生活に支障有りなので自閉症スペクトラムの特性はしっかりあります。

    • 9月24日