
コメント

ゆうか
もうすぐ2歳ですが、休みの日は昼寝拒否なのでもう寝かしつけるのはやめました笑
車の移動中寝たり、勝手に限界来て寝たり、そのまま寝なかったりなどありますが、寝かしつける時間がとっっっても無駄だったので特にストレスはありません!
保育園の日の昼寝は12:30-15時です!
夜寝る時間は平日休日変わらず22時くらい(上の子がいるので遅いです💦)朝は8時前ののんびりリズムです🙈

まるまる
12時から14時2時間です。
17時半園迎え
18時夕飯→終わり次第お風呂
19時すぎ寝室へ(寝る時間は日によって違いますが大体20時前には寝ます)
-
🌼
回答ありがとうございます😊
20時には寝れてるの羨ましいです💦
夕食は作り置きとかですか??- 9月24日
-
まるまる
1人時間ほしいので早く寝てほしくて🤣新生児から19時に寝てたのですが最近は体力ついてきて寝付くまでかかるようになって20時です。たまに21時まで寝ないこともありますよ😅
夕飯は作り置きです。
子供が寝たあとに大人の夕飯を作るので、その時次の日のご飯も一緒に作ったりです☺️- 9月24日
-
まるまる
ただし、早寝のかわりに朝は5時に起きます🤣がんばって6時です。
元々朝弱い人間なので本音はもっと寝てほしいですが、朝バタバタしなくて済むので私には早寝早起きが合ってます🤣- 9月24日

みー
12:30位から2時間ほどお昼寝しています。
17時迎え→お風呂
18:30夕飯
20:30までには寝室へ行き、21時頃に入眠💤
朝は6時起床です!
-
🌼
回答ありがとうございます😊
おふろが先なんですね🛁
6時起床はお子さんご自身で起きて来ますか??- 9月24日

はじめてのママリ🔰
先週1歳半になりました!
お昼寝は11時半から15時前の間で2時間から3時間寝てます😴
帰宅は18時前で、18時半ごはん、19時半お風呂、21時過ぎに寝ます😴
-
🌼
回答ありがとうございます😊
ご飯とお風呂の間にお散歩がある以外はほぼ一緒です♪
ただ最近寝るのが22時以降になることもあって…- 9月24日
-
はじめてのママリ🔰
うちも日によっては元気で22時過ぎることあります💦
お昼寝しっかりしてるし、そんな日もあると諦めてます😅- 9月24日

はじめてのママリ🔰
12時から3時までの間に大体2時間くらいねてます!
17時お迎え
17時半お風呂
19時ご飯
21時寝かしつけで寝るって感じです!
1歳半から平日はこんな感じです😊
-
🌼
回答ありがとうございます😊
お昼寝2時間しても夜んなり寝てくれますか??- 9月24日
-
みー
夜はすんなり寝てくれてます☺️
- 9月24日
-
はじめてのママリ🔰
下の方が間違われてコメントされてますが😂
時と場合によります💦
なかなか寝つかない時は30分〜かかります😭- 9月24日

うらら
12時ごろから2時間半くらい寝てるみたいです!
18時半お迎え
19時ごはん
19時半自分たちごはん
20時半おふろ
21時寝室〜寝かしつけ
7時前起床です😭
-
🌼
回答ありがとうございます😊
お迎え18:30なんですね!
お疲れ様です😭
そこから帰宅して家のことして21時に寝かしつけできるの尊敬です…- 9月24日
-
うらら
旦那がお風呂に入れてくれるので、自分はお風呂に入らず寝かしつけして、気付いたら朝の5時とかです😭化粧も落としてなくて最悪のルーティンになってます😭
- 9月24日
🌼
回答ありがとうございます😊
娘は生まれた時から寝るのが下手で
保育園行き始めてから2、3時間お昼寝できるようになりました!
でも、そのせいか夜寝つきが悪く遅寝遅起きで保育園に行かなきゃいけないぎりぎりまで寝ていていつもバタバタで…
それを保育園で相談してお昼寝を短くしてくれることになったんですが、お昼寝を短くすると体調を崩しやすくなるかもと言われ…
でも夜寝ないのもこちらの精神的にもキツくて笑
ほんと寝かしつけってストレスですよね笑