※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ムーン
産婦人科・小児科

八戸市内の耳鼻咽喉科または小児科で、痰を吸ってくれる病院を探しています。子どもが咳き込んで苦しそうで、かかりつけの耳鼻科は発熱時の受付が難しいため、他の病院を検討中です。高橋子どもクリニックは小児科ですが、咽喉科の方が適しているかどうか知りたいです。情報をお願いします。

こんばんは。
八戸市内の耳鼻咽喉科(または小児科)で、痰を吸ってくれる病院はありますか?
こどもが寝ている時にどうしても咳き込んでしまい苦しそうにしています。
また2日前に解熱して今は平熱(抗原検査も陰性)ですが、かかりつけのはかまだ耳鼻科は確か1週間以内に発熱があった場合は受付してもらえなかったと思い、ほかの耳鼻咽喉科さんで診てもらえればと思ったのですが。
小児科のかかりつけは、高橋子どもクリニックさんですが咳と痰なので咽喉科の方がじっくり診てもらえるかな?と思ったのでどなたか情報提供していただければと思います。

コメント

かん

お子さん まだ小さいですし、咳と痰のみの症状であれば耳鼻科よりは小児科の方がいいと思いますよ。(コロナが流行してから風邪症状がある場合問診だけで薬処方されたりもありますし←耳鼻科によるカモ?)

うちの子(上の子)が小さい時、気管支炎や喘息で夜も咳や痰で眠れず大変な思いをしたのでホント辛さがわかります。
・頭を少し高くする。
・痰が酷い時は起こして少量の水を飲ませる(飲ませ過ぎると吐くので注意)
・湿度を上げる。(今の時期は必要ないかも?)
・空気清浄機(もし今回の症状が初めてではないのであれば)
・ヴェポラッブ(足の裏が効果あると聞きやってた)
・【1歳以上のお子さん】であれば(咳止め効果に)ハチミツもいいです!(寝る前にスプーン1杯なめさせる)←うちの子はハチミツが好きではなく食べてくれませんでした😓

夜 あまりに咳が酷くて寝れない状態なら夜間でも受診した方がいいです!
お大事にして下さい。
早く治りますように。

  • かん

    かん

    長々とすみません💦

    ちなみにうちの子ははしもと小児科に通院してました☺️
    遠いいかもしれませんが、もし行けそうならオススメします。

    • 9月24日
ムーン

お返事が遅れてごめんなさい。
ままりんさんとても丁寧なお返事ありがとうございました‼︎
昨夜と今日の午前中様子を見ていたらだいぶ落ち着いて来ていたので回復に向かっているかと思います。

気管支炎や喘息だと夜間〜朝にかけてとくに眠れず咳や痰で苦しそうにしますよね。
うちの子もうまく吐き出せず、咳き込んだ勢いで少し吐いたのが気持ち悪くて嫌だったみたいで逆に飲み込もうとしすぎて窒息しそうになっていたり。。
空気清浄機で乾燥しすぎていて加湿が足りなかったのもあるかもしれません。
はちみつ我が子も残念ながらだめでした( ; ; )
ヴェポラップは初耳でした!
ありがとうございます。
枕元に玉ねぎも良いとかで試してみたりで、試行錯誤していたのでたくさんのアドバイスや情報提供に感謝いたします!

はしもと小児科さんは口コミもかなり良いですよね。
抗原検査のみで他の診察をすることがなく終わっていたので余計に不安に駆られたりしていたので、今後また風邪が長引いていた時など通ってみたいと思います。
ありがとうございました😊