![いちご。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミルクの量を増やすべきか、そのままで様子を見るべきか相談です。息子が3時間待てずに泣くことが多く、吐き戻しもある状況です。
ミルクの量について質問です。
生後1ヶ月12日の息子を完ミで育ててます。
昼間は110、夜は120を3〜4時間置きで1日7回飲ませてます。
よく吐き戻しをする子で毎回ではないですが
ゲップをしてもたら〜と吐き戻します。
(昨日はゲップと一緒にゲポッと多めに吐き戻ししてしまいました)
最近は3時間経ってないのにお腹すいてギャン泣きすることが多くなってます。
あまりにギャン泣きが酷いと3時間待たずにミルクを飲ませてしまいます。
(3時間あけたほうがいい事は分かっているのですが、、)
ミルクの間隔が3時間持たないのでミルクの量を増やした方がいいのか?
吐き戻しがあるのでそのままの量で様子を見た方がいいのか?
アドバイスを頂きたいです。
よろしくお願いします🥺
3時間
- いちご。(生後10ヶ月, 2歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私も生後1ヶ月の子供がいて、よく吐き戻しをします😅
助産師に聞いたところ、量が多くて吐き戻す時もあるけど、それだけが理由ではなく、赤ちゃんは胃が大人とは違うので、吐き戻しやすいから毎回吐くわけではないのなら、そのままの量で大丈夫だと言われました!
なので私は量はそのままにして、ゲップを出した後はすぐ寝かせるのではなく、少しの間縦に抱いています!☺️
それでも吐いてしまう時もありますが、赤ちゃんはそういうものだと思い、しょうがないと思うようにしてます!笑😌
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
生後5ヶ月くらいまではほぼ毎回吐いてました。タラーくらいは当たり前で、ゲボってこともそこそこありました。
ミルクの3時間間隔って昔の話みたいですよ!私も3時間堪えるのがめちゃくちゃしんどかったですが、今の粉ミルクは昔のものと違って消化がよくなってるから大丈夫らしいです。
-
いちご。
回答ありがとうございます!
同じような感じで安心しました😮💨
吐き戻ししやすい子って思っておくことにします!
3時間は昔の話なんですね😳
あまり時間気にしすぎないでミルクあげてみます!
ありがとうございます!!- 9月24日
いちご。
回答ありがとうございます!
ゲップの後縦抱きで落ち着いてから寝かせるようにしてみます☺️
あんまり考えすぎないようにしてみようと思います✨
ありがとうございます!