
凍結胚移植後の状況について質問があります。生理が来るまでの日数や生理痛の強さ、経血量の変化について知りたいそうです。ホルモン補充での移植で左右の骨盤付近が痛く、朝方に生理痛があったとのこと。生理がまだ来ていない状況で、今までの生理との違いについても知りたいそうです。
凍結胚移植後に陰性となり、生理がくるのを待っているところなんですが…
3つ質問させてください!
①陰性になってから何日後に生理は来ましたか?
②生理痛は強かったですか?
③経血量はいつもより多かったですか?
ホルモン補充での移植だったのですが、左右の骨盤あたりが痛くて、卵巣ががんばったからかな〜とか、
今日の朝方に起きてしまうほどの生理痛が来ました💦
数分で落ち着いたのでよかったのですが…まだ生理は来ていません。
ホルモン補充での移植は負担がかかっていたと思うので、今までの生理とどのような変化があったか、ぜひいろんな経験を聞いてみたいです。
よろしくお願い致します。
- はじめてのママリ🔰

退会ユーザー
10回以上経験してますが、正直、いつもバラバラですよ~。体調によるんですかね?
①何日後という決まったものはないですが、だいたい判定の1~2日後でした。
②③普段から酷かったので、特に変わらずです。
※ 普段から起きるくらい痛かったです。(ボルタレン、ロキソニン常用してました。)
仰っておられるように、ホルモン補充のときは、確かに骨盤がよく痛くなりました。
でも、陽性(化学流産)のときも、妊娠したときも同じでした😅
コメント