※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1ヶ月の赤ちゃんがぐずる時、抱っこしても泣き止まずミルクを欲しがることがあります。ミルク以外で泣き止ます方法はありますか?

1ヶ月の子で完ミで育ててます。
ほぼ毎日決まってぐずる時間があるんですが、1時間〜1時間半しか経っていないのに抱っこしても泣き止まず涙を流すくらい泣きます。
3時間経っていないのでミルクをあげたくないんですが、
ミルクを飲ますと泣き止むのであげてしまいます。

しょうがない事なんでしょうか?
また抱っこする以外に泣き止ます方法はありますか?

コメント

ぴょん

長男がそうだったので、お白湯や麦茶飲ませて誤魔化していました😂

はじめてのママリ🔰

ぐずるのは夕方ですか?それなら黄昏泣きだと思います。
私はその時白湯飲ませたり歯固め食べさせたりで気を逸らしてました。

deleted user

口が寂しいとかですかね?
おしゃぶりとか歯固めとか口になにか持っていけるもの与えたら泣き止んだりすることもありました!

deleted user

うちの子も同じです〜!
1日1回か2回ぐらいなら1時間しか空いてなくてもミルクあげちゃってます!
ミルクを飲ませると泣き止むのなら、赤ちゃんもきっとミルクが欲しくて泣いてるのでは☺️?

3時間空けなくちゃいけないのは昔の消化が悪かった頃のミルクで、最近のミルクはほぼ母乳に近く作られているので消化もよく、必ずしも3時間開ける必要はないと聞きました💡