※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りー子∞
子育て・グッズ

育休中の自営業者です。お店を手伝いながら8ヶ月の娘を育てています。歩行器か手押し車、またはジャンパルーを検討中。どれがいいでしょうか?

うちは自営業でお店を経営していて、今育休中ですがお店を手伝ってます。
その間8ヶ月の娘をおんぶするか、ベビーカーに乗せてるんですが、最近ジッとしてるのが嫌で、歩行器か手押し車を買おうか悩んでます。
お店はあまり広くなく、住居スペースは2階でいつもはベビーベッドの中にいます。
ズリバイはして、もう少しでハイハイが出来そうです。
つかまり立ちや伝い歩きもします。
歩行器は賛否両論ですし、手押し車はまだ少し早いかなと思いますが、どちらがいいと思いますか?
それか、ジャンパルーの方がいいですかね?
本当は自由に遊ばせてあげたいのですが、場所は狭いし、なかなか手が離せなくて、娘に申し訳ないとは思ってます。

長々とすいません…💦
ご意見の方よろしくお願いします!

コメント

橘♡

狭いなら歩行器手押しは移動範囲限られちゃうので余計に大変かも
ジャンパルーならその場でぴょんぴょん足鍛えられるので狭いおうちならオススメです

歩行器か手押しなら手押しの方が腕も足も鍛えられるので歩行器よりは手押しのがいいと思います

  • りー子∞

    りー子∞

    アドバイスありがとうございます!!
    手押し車かジャンパルーにしようかと思います!

    • 12月15日