※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が自分から動かず、逆ギレすることに悩んでいます。自分で考えて行動してほしいと思っています。

いつもいつも、旦那は自分かご飯食べ終わったら、携帯いじるか、監視員さんのようにじっーと見てきます。
今日はなかなか食べない子どもにもイライラして、ご飯の介助しながら旦那に「なにもしないなら見んといて」と言うと、「じゃやるからどいて」と逆ギレ。
今までいくら私が困ってても知らんぷりしていたのに、腹立つ言葉を言われたらする。
旦那曰く、言わんと分からんやろと言いますが、昨日今日の話しではないし、自ら考えて動くと言うことがいい歳してなんでできないんだろうと思います。
で、気に触ること言われると力強くでも持ってるもの取ろうとするし。

自分で考えて動ける人になれー!!

コメント

ワンママ

旦那さん子供ですね😅
あまのじゃく感も否めないです笑笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どもですよねー😮‍💨
    やってくれる、やってほしい、頼んでみようと思わない方が身のためなんですかね…。

    • 9月23日
  • ワンママ

    ワンママ

    なんかこの投稿拝見してる限り、指示出されるのも、嫌がりそうな旦那さんですよね😂
    上手く機嫌取りながら、手のひらで転がすしかないのかなと💦

    • 9月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気分のいいときや、ほんと下手からお願いしたら動いてはくれますが、それでも義母の用事優先の人なんで、そこも難しいです😓
    でも、義母宅の用事は自ら聞いて動くんですよねー😮‍💨

    • 9月23日
  • ワンママ

    ワンママ

    義母さんの事は、積極的なんですね…😅
    誰が家族か考えて欲しいですね笑笑

    • 9月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    新婚の時は私優先で動いてくれていましたが、つわり〜子育てとなったときにはもう知らんぷり状態です。
    なので、おむつもお風呂もご飯も1回もしたことありません。

    • 9月23日
  • ワンママ

    ワンママ

    なんでですかね😭お子さんのこと、可愛いくないんですかね❓💦

    • 9月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どう思ってるのか…
    コロナ禍なので行けないときもありますが、休みの日だしどこか行こう!ってのもないですし、ここ行こうかなと呟いても行ってきたら?と言われるから子どもと2人で行ったら、置いて行かれた発言。
    ほんと疲れます。

    • 9月24日
  • ワンママ

    ワンママ

    可愛くないですねー🤣笑笑
    行きたいなら、そう言えばいいのに!

    • 9月24日