※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみん
お仕事

勤務時間と通勤時間を教えてください。時短で働いているけれど、給与や仕事内容に不満があり、営業など評価される仕事を探しています。夫が単身赴任でワンオペ育児中で、現在の状況に不満を感じています。副業も考えています。

ワンオペ育児でお仕事してるママさん

勤務時間と通勤時間教えて欲しいです。

今、時短9時半〜16時半 
通勤時間電車乗る時間含めて30分です。

待遇は良いのですが給与と仕事内容に不満があり、営業などの評価された分お給料に反映されるお仕事を探してます。

でも、時短勤務が推奨されてなかったり、勤務先が遠くて電車だけで1時間など、中々厳しいです。

夫が単身赴任なので、ワンオペ育児だし、無理もできませんし、子供たちにできる限り寂しい思いをさせたくありません。

今のお仕事+空き時間で副業も考えてますが、根本の今の会社への不満があるままで働くのもモチベーションが下がります

コメント

♡♡

シングルです🙋‍♀️
8-17時フルタイム勤務、自宅→幼稚園(長男次男)→こども園(長女)→保育園(三男四男)→会社で30-40分くらいです!

  • みみん

    みみん

    お子さん5人の送迎…頭が下がります😮‍💨

    勤務先までの距離も理想です〜中々好条件が見つからず、、

    • 9月23日
  • ♡♡

    ♡♡


    営業職だとBtoB企業ならば時短等もあるかなと思います🤔💡

    • 9月23日
み

8時半〜17時半のフルタイムで、週3、4日は在宅勤務の営業職です。なので、通勤時間は0分です💦
通勤の場合は40分ほどです。

ただ、営業で時短はお薦めできないです😅
企業によると思いますが、営業の評価=受注数字がメインなので、時短したからといって、仕事量が減るわけではないし、そして基本的に目標数字は上がっていくものなので、、働く時間は変えれないのに、ずっと上がっていく目標で、どこかでしんどくなると思います💦
うちの会社も結局持ち帰って仕事になっちゃう時短ママが多いです😥

  • みみん

    みみん

    ありがとうございます。

    そうなのですね、、今の職場は残業もなく、、逆にもっと稼ぎたいと思って、、事務職が物足りなくなってますが、いきなり営業になって余裕なくなるのも怖いですね😣

    • 9月23日
deleted user

時短8:30-16:10です。通勤時間は1時間40分
週2回在宅勤務
こども3人 14歳、10歳、3歳

  • みみん

    みみん

    ありがとうございます!

    通勤時間大変ですね…預ける時間もすごい早そうです!

    今の環境は有難いのだと気づき始めました

    • 9月23日
りー

時短で働けているのは、私的には待遇よい会社かなぁと。
時短勤務が推奨されている会社って少ないと思います。
私は、育休明けにフルタイムで働いてキツくて、退職してパートで働いていましたが、時短勤務が出来ていたら、仕事を続けたかったです(>_<)
こどもが4歳になってからは、あまり手がかからなくなったので、またフルタイム勤務で働いていますが、朝が9時過ぎてからの出勤と8時代の出勤はかなり負担が違います。

すべて自分の理想の会社は、なかなかないと思います!

探せばもっといい会社もあるかもしれません。
でも、今よりもっと働きにくい環境の可能性もあります。
ワンオペは大変ですが、自分は何を一番譲れないかで判断した方がよいかと思います~

deleted user

息子2歳
9:30-13:30の時短勤務
通勤時間は10~15分

本業とは別軸で在宅での仕事も取り入れていて、収入軸を増やすことと、小1の壁などに備えて働き方を在宅メインに変える予定で動いています😊