
子育てと仕事の両立で悩んでいます。転職や妊活、どちらを優先すべきか迷っています。経験談を聞きたいです。
妊活が先か転職が先か悩んでいます。
今年4月から復職しました。1歳児クラスの為、月に数回お休みになる事が多いです🥲それは会社も理解して頂き、仕事の量も調整して頂いてます。ただ、絶対にしないといけない仕事(それぞれ振り分けられており、代わりにやってもらうとかは基本できません)があり、休みをもらうと期限内に終わることが難しく最近は家でテレワークという形でさせてもらってます。(子供を見ながら、もしくは夜子供が寝てから等)基本的に残業、休日出勤しないと終わらないので月の半分は残業、土曜は月3回ほど休日出勤しています😅
2人目も考えておりますが、旦那も基本残業あり私も残業や休日出勤しないとダメなので、今の職場のまま1人でも余裕がないのにやっていけるのか不安に思ってきました🥲
一番しんどかったのは子供からコロナになり全員かかったのですが、その間もテレワークで仕事をしなくてはいけなかった事です😭皆さんもそうかもしれませんが😭
本当に情けないですが、今本当に余裕がなく仕事もありで子供がしんどい時もちゃんと見てあげれないし最近は一緒に遊んでほしいと言う事が増えて我慢させる事があって寂しい思いをさせているんではないか等落ち込むことも多いです😢
甘い考えかもしれませんがもう少し余裕を持って子供を見てあげたいので転職を考えたりもしています。
ただ年齢も29歳なので、転職も妊活もどちらを先に選ぶのも大切に思えてきてすごく悩んでいます🥲
同じような方おられたら、経験談等教えていただければ嬉しいです🙏🙇♀️
- こんちゃん(1歳8ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント

まま
今の状況で家庭と仕事両方回せていないようでしたら、私なら転職後に妊活します🤔
もしこの状況で妊娠した場合、残業休日出勤ありなら悪阻があった場合や、何かあって入院する可能性も考えると難しいかなと。
キャパは人それぞれで個人的な意見なので、こんちゃんさんは旦那さんとこの先どうするか話し合って決めてもいいと思います😌

まみ
その状況なら転職してから妊活ですかね。コロナでもテレワ、残業や休日出勤も強いるような会社で、妊婦が快適に働けるとは思えないので💦😭
まだ29歳なら転職してからでも大丈夫かなと☺️🌸
ちなみに私は息子が2歳なりたてのときに転職して、転職1年半弱経ってから妊娠しました✨ちょーど2年働いて産休に入ったので周りに何か言われることもなく平和でした🕊
-
こんちゃん
ご回答ありがとうございます😭
そうですよね😅うちの職場の周りはそれが普通?みたいな感じで🥲
妊娠した場合でもそんなんじゃ大変ですよね🥲
年齢的に少し焦ってた部分があるのでそのお言葉頂けてホッとしています☺️
そうなのですね☺️私も転職を先する場合はそのくらいのスパンで考えてたのですごく参考になりました☺️
色々教えて頂きありがとうございます🙇♀️- 9月23日
まま
途中で送信してしまいました💦
私自身、二人目を考えるにあたって私だけの負担になるなら退職する、または転職すると話し合い最終的に旦那と私との半々で子どもの迎えやどちらかが残業がある日は半休使う、などしていくことにして二人目妊活しました。
転職をせずそのまま在籍した1番の理由は、産休育休手当のことも考えてでした!
こんちゃん
ご回答ありがとうございます😭
そうですよね😢妊娠した時の事も考えないとですね🥲
正直、いっぱいいっぱいなのだなと感じてます😅旦那と相談してみようと思います🙇♀️
やはりそこの計画とかも明確にして考えていかないといけないですね😢詳しく教えて頂きありがとうございます😭すごく参考になりました🙇♀️