※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が実家に頻繁に帰ることに不満を感じています。子供に会いたい気持ちがないのか疑問です。早く帰ってきて家事を手伝ってほしいと思っています。

実家によく帰る旦那。
旦那は仕事終わりも(夜勤明け)眠くて実家で寝て帰ってきます。
休日も、ちょっと実家行かない?とか実家行ってくるとかで、実家に帰ることがよくあります。
妊娠中の話ですが休日に母親が誕生日だからプレゼントを渡しに行くと言って朝5時に起き、実家に帰ってました。
子供が生まれてからはあまり帰らないようになりましたが、今日も夜勤明けに実家に帰っていてまだ帰ってきていません。
息子に早く会いたいとか思わないのかなって感じです。
いつも旦那に任せているごみ捨ても、子供を抱いて捨てに行きました。
ゴミを捨てに行ってくれるだけでも結構助かってるので、実家に帰ってないで早く帰ってそれくらいしてよって不満になっています。

早く帰って早く寝ればいいと思いませんか?
男の割には頻繁に家に帰るなーって感じです。
男性ってあまり実家に帰らなくないですか?
なんかなぁーってモヤモヤします

コメント

ママリ

私は邪魔だし家にいてもなにもしない旦那だったのでさっさ実家いけってなってましたよ🙆‍♀️

1人で行ってくれるならいいです🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。
    私の旦那の場合、私が実家に帰るとうるさくグチグチ言ってきてたから余計に腹立つんですよね…

    • 9月23日
パルヒコ

父親としてどうかなとは思ってしまいます💦
パパが倒れたらママが働かないといけないわけで、ママが倒れたら育児できるのか?と聞いてみても良いかもしれません。2人の子どもなんだから育児一緒にするということがどれほど当たり前のことかわかってないんでしょう🤯
実家に帰れる環境で良いね。私は1人になりたくてもなれないんだから、その辺負担を軽くしようとか思いやり持ってない人なの?て感じです🥶
自分のことだけ考えてる証拠ですよ。そう思わせてるのはパパなんだから。
何を言いわけにするかわかりませんが、話し合って週に何回は帰るとか約束したらどうでしょう。
その方が今日はいるいないで段取りも変わってきますし、育児しながら家事はとても大変なことです。
わからないのも困ります。わかる努力をするよう促すしかないですよね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    口だけは達者なんですよね。
    育児大変だから少しでも負担は減らせるようにするとか、休日は俺が子供見とくからゆっくりしてほしいとか。
    私からすれば子供を任せるほど安心感ないし、口と行動伴ってないやんって感じですね。
    仕事終わって家に帰ってきても真っ先に筋トレ。
    こっちはご飯用意して子供が泣きじゃくってる中待ってるのに、1時間も筋トレ。
    ほんと呆れますね…

    • 9月23日
🐻

結婚して当初は毎月のように実家に連れて行かれてました。
今はお金たかられて揉めて会ってませんが…

私の旦那の場合は両親から帰ってくるようによく言われてたみたいです。
何か親に言われてるとかないですか?