
コメント

ありさ
うちも言わなきゃやらないです😮💨
そんで「なんでしなきゃいけないの分かってるのにしてくれないの?」と言うと「してって言われてないから」って。お前は子供かって言いたくなりますほんと😤

ママリ
今すぐやってほしい事しか頼んでないのに、後でやると返事されるのがストレスだったので、もう何も頼まなくなりました。何かやってくれるだろうという期待も捨てました。(やってくれたらラッキーくらい)
自分で全部やるようにしたら、何もかもスムーズで、イライラも減りました!
-
まい
私も一度、期待するのはやめようとしたのですが、、ダメでした。。😭
せかせかしている私の側で子供もほったらかしでゴロゴロしてるの見るとイライラしてしまいます。えっちゃんさんのように割りきれません😓
旦那が夜勤で夜いないときは、全て自分でやらなくてはなのですが、ストレスフリーです!いるならやってよ!って思ってしまいます😓- 9月22日

すずゆ
分かります。
言ったら100%やってくれる旦那ですが、言わないと90%やらないです。10%の決まっている家事育児はやってくれるのですが、その他諸々の家事育児は気づかないのか放置です。
もうイチイチ言うのもストレスですし、当番制にした方が良いのかと最近思ったりしてます😂
-
まい
いちいち言うのもほんと面倒ですしストレスですよね!
この前、子供から、私が指示ばかりして威張ってると思われました😭お願いするのも疲れます。
当番制、旦那の仕事、と決めて、なにも言わなくてもやってもらいたいですね!- 9月23日
まい
ほんと子供ですよね!そのくせ自分の子供には何で片付けないんだ、とかいってるんです。お前が言うな。と言ってやりたいですが心の中でいつも思ってます😤