
イライラして子どもに安心感を与えられない母親になるのが怖い。同じ思いの方いますか?どうしたらいいでしょうか。
すぐイライラしてしまって、言動や態度に出るから、
子どもにとって、安心できない、甘えられない母親になるんじゃないかと怖くなる。
同じように思ってる方いますか?
どうしたらいいんでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(4歳6ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント

はる
わかります!同感しかありません!
そういう時は、子供を抱きしめて
こんなお母さんでごめんね
幸せに出来なくてごめんね
でも、お母さんは○○を産めて出会えて幸せだよ
産まれてきてくれてありがとうと
言葉で伝えます。
子供は分かるんでしょうか?
そっと笑ってくれたり、ママー!と声を出してくれたりしますよ。
言葉は通じなくても親子なんですから魂は繋がってます!れ
はじめてのママリ🔰
言葉で伝えないといけないですね。
さっき子どもが夢見て起きてしまって、抱っこしてたら降りたくなったようで置いたのですが、起きてしまい、
なんで起きてるの!寝てよ!と言ってしまい、自己嫌悪になってました。
はる
相当お疲れなんですよ。
ママも一人の人間です。
みんな、後悔して泣いてイライラして後悔して泣いての繰り返しですよ。もう少し大きくなったら自分のことを自分で出来るようになったりママのことを考えたりもできるので、毎日繰り返しで辛いとは思いますが生涯の中での数年です。一緒にがんばりましょう!!みんな同じです!!最初から完璧なママなんていませんー!♥️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😢
頂いたコメントに本当救われました😢