※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
お金・保険

マイホームの固定資産税とメンテナンス費用は月2万円。子供用の貯金は児童手当で1万円、その他の貯金は月3万〜4万円。少ないか心配ですか?

マイホーム買ったけど、毎月あまり余裕ないっていう方教えてください。
固定資産税と、今後の家のメンテナンス費用として毎月とっておいてるのはおいくらですか?
(ボーナス月は+αしてますか?)

そのほかに、お子さんのための貯金とその他の貯金はいくらずつできていますか??

今の収入のままだと、
固定資産税とメンテナンス用として月2万(ボーナスの+αは無しを想定)、子供用の貯金は児童手当(月1万円)、その他の貯金は月3万〜4万って感じかなと思ってるのですが…少なすぎますかね😭

コメント

あづ

毎月とっておける金額はゼロです😂
給料がそのまま支払いで消えるので、ボーナスで車検や固定資産税とかの支払いをしてます😅

フルタイムの共働きでそこまでカツカツだと不安ですが、奥さんが専業主婦で将来的にパートや仕事をする予定っていうなら全然問題ないと思います🙆‍♀️

  • はな

    はな

    今私は時短で共働きです。
    フルタイムに戻すと手取り5万くらい増える見込みですが…
    max小3まで時短取れるので、早めにフルタイムに戻すのがなかなか決断できず😭

    10年単位とかで訪れる分のメンテナンス費とかは特に月々はためず、ボーナスから出す予定ですか?

    • 9月22日
  • あづ

    あづ

    フルタイムに戻る予定なら大丈夫じゃないでしょうか?😌

    修繕はどうしても直さないと住めない。ってもの以外は、全部は直さなくてもいいかなーと思ってます😅
    例えば外壁塗装とか…

    ボーナスと児童手当がちょこっとずつですが貯まってはいるので、どうしてもって時はそれを使います😓

    • 9月22日