
娘がお昼寝後に機嫌が悪く、泣きすぎて吐いてしまうことがあります。お昼寝時間や長さに関わらず機嫌が悪いようです。原因や解決策について相談したいです。
娘がお昼寝のあと、すごく機嫌が悪いです。
ずっと泣いています😫
抱っこしてもお菓子で釣っても、お気に入りのキティちゃんのシールを見せてもギャン泣きです。
泣きすぎて吐いてしまうこともあります。
お昼寝の時間はだいたい13時~で、30分寝る日もあれば2時間寝る日もあります。
でも2時間寝た日も30分の日もどちらも機嫌悪いです。
朝起床した時はすごく機嫌が良くて『ママおはよう🎶』と毎日ニコニコで起きてくれます。
朝の寝起きのように、お昼寝も起きてほしいです。
何が原因でしょうか?
もういっその事お昼寝をやめてしまいたいです。
- ひまり(妊娠32週目, 2歳5ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

ままり
わかりますーーー😂😂
娘も昼寝の寝起きが最高に悪すぎて、癇癪起こして泣いてます。
泣き止んだらうるうる目で「ごめんね?」って言ってます😂
寝てほしいけど、寝てほしくない。
モヤモヤしてます😑

はじめてのママリ🔰
私は来年から幼稚園入れる予定なので、お昼寝無しに慣れさせる為にお昼寝させてないです。
同じく、お昼寝起きは不機嫌MAXっていう理由もありますけど笑
-
ひまり
やっぱりお昼寝起きは機嫌悪いですよね💦
そーゆうものなんですね。
何か原因があれば改善したいと思ったのですが無理ですね😭
お昼寝無しも検討していきたいと思います!
ありがとうございます🙇🏻♀️✨- 9月22日
ひまり
やっぱりお昼寝起きって、機嫌悪い子が多いんですね😂
そーゆうものだと思うしか無いんでしょうか。
本当に毎日、お昼寝から起こすのが憂鬱です💦
ままり
朝は特に大丈夫なんですが、昼がやばいです🤦🏻♀️💦
月末にわたしの住む自治体の役所に発達の先生が来られるので、相談してみようかなって思ってます😞
昼寝なしにしてみようかな、、眠くなって夕方騒がしくならなければいいけど、、😢
ひまり
そういうプロの方に相談してみるのもアリですよね(´;ω;`)
ひとりで悩んでても仕方ないですし😭
うちの子はお昼寝無しだと夜19時就寝になり、それまでは特に機嫌が悪くなることはありません。
なのでお昼寝無しのほうが楽なのですが、
月齢的にはまだお昼寝させたいところですよね😔
ままり
夫がなにかしら娘の機嫌が悪いとおかしいんじゃないん?って言うので余計気になるところです😞💦(言うだけで全部わたしに押し付ける奴です😑)
夜19時に寝てくれるのは健康的ですね☺️
娘はなにがなんでも?22時以降じゃないと寝ついてくれないので、、😂
そうなんです、月齢的にまだ昼寝しといてくれ〜って感じです。
ひまり
うちの旦那も言うだけで何もしないです🥺
娘がギャン泣きしててもどっか行ってしまいます。
結局私が対応しないといけないんですよね😭…
しんどいです。
22時超えてくるとそれも大変ですね💦
体力のある娘さんですね😲✨✨
ままり
仲間がいてよかったです😂
言うだけ自分は携帯の子守りです😂
ふたりめ産まれちゃったら余計大変じゃないですか🥺💦
生後半年までは20時くらいに寝てたんですが、大きくなるにつれて遅くなりました🥺
まずお風呂が20時すぎなので、そこから時間が狂ってます(笑)