![たくママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1ヶ月の赤ちゃんの育児で、体重増加や排泄の状況、泣き方などに不安があります。嘔吐や便秘の経験もあります。おしっこの出が悪いと感じることも。異常かどうか教えてほしいです。
生後1ヶ月(38日目)の育児中です。
初めての育児です。
赤ちゃんは個人差があるとは分かりつつも、何か異常があるのではないか…と不安です。
産院へ電話で聞けばいいのですが、忙しいだろうと迷惑になったらと聞けずにいます。
こちらでアドバイス等いただけたら、嬉しいです。
現在のうちの子の状況です。
•2,394gで産まれ、9/12に行った1ヶ月検診では3,265gで順調と言われました。
•昨日、自宅で簡易計測してみるとおそらく3,800g前後?
(赤ちゃん抱っこして体重測定➖自分のみの体重測定)
•ミルク寄りの混合で、一回の量は80ml〜90ml×7回or8回
•1.5H前後で泣いて欲しがる時があるので、その時は母乳をあげている
•だいたい夜中の2時以降は3〜4Hは寝てくれる。間に授乳したらすぐに寝る。
•朝8時頃以降に起きてからは、授乳してもほぼ寝ない。寝かしつけても寝ても30分くらいで起きてしまい、激しく泣く。抱っこするとまた寝ることもあるが、また30分後くらいに激しく泣いて起きる。抱っこしていると泣くことはなく寝ている。
•10日前に量の多い嘔吐があった為、救急外来へ。
→うんちが溜まっていて、胃が圧迫。
それで嘔吐とのこと。浣腸してもらい、すっきり。
その後は1日に2回〜3回うんち出る。
→9/20産褥検診時に看護師さんに相談。
お腹が少し張っているので、綿棒浣腸してくれる。
この時に少しうんちが出て帰宅すると大量のうんち。
この日の21時頃に再度うんち。
→上記のうんちを最後に出ていない。
→9/21夜 自宅で綿棒浣腸 ちょこっと出る。
→9/22am 自宅で綿棒浣腸 少し出て、自力でも少し。
→現在のところ、まだうんち出ていない。
•うんちが溜まっているからなのか、顔を真っ赤にして力むことが多い。寝ていても力むのでそれで起きてしまうこともある。力んだ時に、オナラが出ている頻度が高い。そのオナラがうんちと同じような臭いがしている。
•起きている時はだいたいクズっている。1人遊びは最近ほぼない。(新生児期は1人遊びしていた)
•今日はおしっこの出が悪い?と感じる。
→13時にオムツ替え
→16時頃までおしっこしていなかった
•授乳中(特にミルク)、急に泣き出し手足をバタバタさせるが、哺乳瓶は加えたまま。一度ゲップさせると落ち着く時もあるがまた繰り返すこともある。
何か、「これはおかしいよ」というところがあれば教えてください!
逆に「よくあること!」ということもあれば教えていただければ嬉しいです。
よろしくお願いします🥺
- たくママ(2歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
どれもあるあるかなと思います!
うちの子も自力うんちがなかなか出ず、顔真っ赤にして力んだり伸びたり唸ったりしてたので、綿棒浣腸やうんちマッサージよくしてました!
月齢上がって腹筋とかがついてくると自分で出せるようになりました💩
ミルク中にバタバタもたまーにしてました🫢
苦しいんですかね?ゲップさせたりして落ち着くなら様子見で大丈夫だと思います!
バタバタして飲まないとかであれば受診して相談してもいいかもです!!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
すごく共感です!
うちの子も、1-2ヶ月くらいまでひどいと5日間うんち出ないようなこともありました。そして顔を真っ赤にしてうなってて苦しそうだったので私も辛かったです🥲綿棒浣腸でも上手く出せずでしたが、ミルクをすこやかからほほえみに変えたら2日に1回ペースになりました!ミルクを変えてみるのはどうでしょう?はいはいも便秘治ると聞いたことあります!あとは、母乳メインにしてる今は1日に3回は出ます。混合を母乳寄りにするのも良いと思います!乳首切れて痛くて完ミにしたいですがまた便秘になるんじゃないかとずるずる出来ずにいます😇
-
たくママ
ありがとうございます!
そうなんですね💦苦しそうにしてると自分も辛いですよね。
ミルクの種類も関係あるんですね…!今は私もすこやかを使っています。
やはり母乳の方がうんちの出がいいですよね。ちゃんと出ているかが心配で搾乳してあげたりしていたので、ミルク寄りになってしまったんですよね…。ちゃんと直母にしてみます!
色々とアドバイスありがとうございます😊!- 9月25日
たくママ
回答ありがとうございます!
あるあるですか😌!
安心しました。
顔真っ赤にして泣いていると、かなり心配になります。。
眠くて目を瞑ってるだけでも、具合悪くなったのかとアタフタします。。
まだ小さいから自力で出せないんですね。綿棒浣腸、マッサージ私も続けてみます!
ミルク中のバタバタもありましたか!😲
よかった…。
飲めているというのは、大丈夫ってことですよね。
ありがとうございます!!
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃわかります〜
わたしもすごい心配して、すぐ赤くなっちゃうんですって保健師さんに相談したら、だから赤ちゃんって言うんだよ〜って笑われました😂
うんちマッサージは触れ合いにもなるのでいいと思います😊
予測不能な動き多くて心配になりますよね🥲💦
健診とか予防接種の時に相談しても大丈夫だと思いますよ!
たくママ
赤くなっちゃうから赤ちゃん…!
でもかなり心配になりますよね😟
そうですね!
声掛けながらマッサージしてます♪
本当に心配です。
今の動きには何かあるのか…とか💦
そうしてみます!!