![みの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近の結婚式では、遠方から自家用車で来るゲストへの配慮が少なくなっているのでしょうか。駐車場の案内やお車代がないことに驚いています。私の考えが古いのか気になります。
結婚式に招待され、グループの他2人と一緒にいくのですが、
最近の結婚式って、遠くから自家用車で来る人への配慮みたいなのはないのが主流ですか?💦
私たちの結婚式の頃は、遠くて自家用車で来る人の事も考えて、事前に聞いておいて駐車場の案内とか、お車代とか用意するものが普通でしたが、今回招待された子からは何の案内もなく、、(本人は地元一緒なので、距離的にも自家用車で来ると分かってます)招待状にも、何の記載もなかったんです。
心拍なので、後日こちらからLINEで聞くと、駐車場ないから自分で当日コインパーキング探してと言われました😱さらに、式近くのパーキングは高いから少し離れたとこに安いのあるかも!と、、
その時点で、ありえないと感じましたが、了解💦と送ると、他の2人と乗り合わせて来たら安く済むで✌️と、、、
ありえなーーーーい😱と感じるのは私だけですか?💦
今は、どこもこんな感じですか?💦
私の考えが古いままなのかな😱😱
- みの(1歳11ヶ月, 4歳8ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
最近というか、気の利かない人なのだと思います💦そこまで頭が回らないのでしょうね🥺
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私もありえないと思いました💦
車で来ること知ってるなら尚更、案内があると思ってました😂
気が使えないのかなぁ😭😭😭
-
みの
ですよねー💦誘う気ないやんって感じて、行く前から萎えてます🤣
- 9月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
提携のパーキングとかないんですかね?どんな式場でも最低限提携とかしてそうですけど🤔
-
みの
それが、ないんですよ🤣
案内なかったので、私達は駐車場があるものだと思い込んでたんですが、聞くと、一切停めるところないとの事で、、、😱
ビックリでした。こちらから聞かなかったらどうなってたことか💦- 9月22日
-
はじめてのママリ🔰
とっても失礼ですが、それは式場に確認したわけではないですかね?新婦さんに確認された感じですか?
式場としても、駐車場がないなら近くのパーキングとか安いところとか最低限教えてくれるはずです。
直接式場に問い合わせしてみてはどうでしょう?- 9月22日
-
みの
なるほど👍たしかに、本人に聞いての返答だったので、すぐに式場に直接連絡してみます😆✨ありがとうございます!!👌
- 9月22日
-
みの
電話してみましたが、提携な駐車場はなく、近くにコインパーキングあるけど、当日空いてるかどうか、その駐車場の値段も分からないとの返答でした。。😅😅
いろいろ、、はぁ、、、です😅笑- 9月22日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
大阪、京都、神戸、東京の式場しか経験していないからかもしれませんが・・・
駐車場の案内がなかった、というか駐車場のない式場もそこそこありました。
駅からそれほど離れていないのと、送迎バスが出るのと、町中や観光地で駐車場が確保できないような立地だからだとは思います。
なので、式場の場所によってはそういった案内がなくても仕方ないのかな、と感じました😣
今は駐車場もスマホでいくらでも調べられますし😄
ただ、ご友人は打ち合わせなどで何回も行くのだから、聞かれたときのためにも安い駐車場をリサーチしておいてくれたらいいのに、とはちょっぴり思います😅
みの
頭が回らないとしても、結婚式の担当の方からも、それぞれの行き方に合った案内を伝えるよう指示?みたいな、助言とかは無いものなんですね💦💦