※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(^^)
子育て・グッズ

おっぱいマンで子育てした方、大変だった時期は何歳で楽になったか知りたいです

全然寝ない、抱っこ紐、抱っこ紐か添い乳でしか寝ない…おっぱいマンで子育てした方🥹

めちゃくちゃ大変だったと思うのですが、あーあの時大変だったけどいまは楽になったなぁと思ったのは何歳でしたか??

コメント

てんまま

上の子は抱っこで揺さぶって歌いまくって一時間かけて寝せる、みたいなのを一歳4ヶ月くらいまでやってましたかね…

下の子は抱っこは求めておらず、添い乳か放置です。夜中5回くらい起きます🤣

とりあえず卒乳すれば結構寝るようになると思います!!!
一歳半くらいで卒乳しようと思います🤣

  • (^^)

    (^^)

    上の子が本当手のかかりまくる子だって、やっと夜通し寝たのは2歳過ぎ😂笑

    二人目に期待したけれど、最近同じように💦
    夜中5回ほど同じです😵‍💫

    やはり卒乳が目処ですよね…私も一歳半くらいを目標にしています。

    • 9月22日
  • てんまま

    てんまま

    分かりますーっうちも上の子夜驚症気味で3歳になっても何回も起きるタイプで😭でもまぁ赤ちゃんじゃなければ放置でいいので、もう無視して寝ていました(笑)

    下の子期待していたのにうちも撃沈しました…。なんでこんなに寝ないんですかね?
    寝る子のママさんにに比べて、すごい損している気持ちになりません😭?

    • 9月22日
結優

4歳で卒乳したときですかね(笑)
おっぱいあげなくても寝てくれる😂

ひとり遊びできるようになってきた。

目離してても、小さいイタズラはするけど命までは心配しなくていい。

かな?

またもうすぐ1から始まるんですけどね😂😂😂

  • (^^)

    (^^)

    コメントありがとうございます!
    4歳ですか!!!
    卒乳にされたのですね☺️我が子は断乳したのですが、未だに欲しがってやはり卒乳にした方がよかったのかと思う時があります…

    一から!!私も一から始まってます笑笑
    二人目期待していたけれど、全然でした🤗✨笑

    • 9月22日
  • 結優

    結優

    何度も断乳したいって思ったけど、踏み切れなくて…

    泣き過ぎると吐く子やったし、何より自分が寂しくて😅

    1歳半までは1時間に1回飲んでたし、一日平均18回やったし、早よ枯れてくれって、そればっか願ってました😂

    卒乳ギリギリまで、ばぁばのお家お泊りするときは夜は無しよ?とか少しずつ減らしていって、枯れて終わりになりました。
     
    でも、たまに吸い付いてくるし、触ってきますね😂

    最近、赤ちゃん返りか久しぶりに吸い付かれました🤣🤣🤣

    お友達のママの胸を思いっきり揉んだのには流石にビックリして叱ってしまいました😰

    ママ友に懐いてくれるのは嬉しいけど、懐き過ぎも困りもんです😰

    • 9月22日
はじめてのママリ

次男がおっぱいマンで2歳4ヶ月まで
飲んでたのでそれまで夜中何回も起きてました!
おっぱいやめてからは寝てくれるようになったので
睡眠不足がなくなったのはその時でした😆✨

えるさちゃん🍊

夜泣きとか全部含めたら3歳くらいから楽になったかなと思います👍

はるまき

上の子がそういう感じで、1歳1ヶ月で断乳したら寝てくれるようになりました。今も朝までぐっすり寝てくれています😊