
保育園の申し込みで、時短勤務の書類提出について迷っています。契約の就業時間を書く必要があるか、上の子の現況届も訂正できるか不安です。
保育園の申し込みについて質問者させて下さい。
当時フルタイム契約で、すぐに2人目妊娠がわかり、2歳の子がいたので入社後すぐに時短勤務にしてもらいました。
その後から時短勤務で働いていますが
今思えば上の子の保育園を申し込む時も時短勤務のままの時間で申し込みを書類に書いて提出しました。
上の子は保育園に運良く入れたのですが
来年4月に下の子を保育園に入れたくて
申し込みを新規でするのですが
書類をみたら、時短勤務を書く欄と実働時間ではなく
契約の就業時間を書くようになっていました。
全く気づかずでした。
会社の契約がフルタイム契約だったらそのフルタイム時間を書いてもらう事も可能ですかね💦
上の子の現況届も時短勤務のままで提出してしまって、そちらも訂正しないとなのですが
時短勤務の時間で提出していて、気づいて途中から時間の訂正はできるものなのでしょうか?
- ママリ
コメント

むにゅ
役所に事情話しして書類の差し替えして貰えば大丈夫ですよ😊
私も時短勤務ですが会社でフルタイムの時間と時短の時の時間描いてくれました。
場合によっては正式な雇用証明の提出が申請期限過ぎることもあるかもしれませんが事前にそのことを役所に伝えておけば少し待ってくれると思います。
私も提出の時書類の配布から1ヶ月後に申請期限でしたが本社との書類のやりとりで3週間くらいかかるため期限過ぎてしまうかもしれないと相談したら申請の時に他の書類だけ出しておいて雇用証明は取得中と伝えれば大丈夫って言ってもらえました😊
ママリ
丁寧に教えていただきありがとうございます😌
上の子の9月に現況届は提出がもう終わってしまっていて、10月に下の子の申し込みがあるので早めに役所に連絡してみます😢
それと時短勤務になり扶養内収入になったのですが
しょうこさんは時短勤務になってもご自分で保険などはかけられてますか?
むにゅ
時短でも扶養の範囲超えるので社保加入のままです。
ママリ
そーなんですね。
教えていただきありがとうございます😌