
娘が離乳食を食べてくれず、授乳のタイミングが難しいです。2週間経っても大丈夫でしょうか?
こんにちは。
いつもお世話になっています!
今月で6ヶ月になる娘がいます。完ミです。
11月で5ヶ月になり、キリの良い12月1日から離乳食を始めました。
が…今、私が午前中に自動車学校に通ってる都合で、なかなか2回目の授乳前に離乳食をあげれず…
早く帰ってこれた時や休みの時、2回目の授乳が家で出来るときは離乳食をあげるんですが、なかなか食べてくれず、嫌がり泣き出すので、ミルクをあげてからじゃないと食べてくれません(>_<)
そして、2回目の授乳のときに食べてくれなかったときは、3回目の授乳の時と思っていると…お昼寝してしまって、夕方まで起きません。
そしてそのままお風呂タイムになり、授乳…
そんな毎日です。
2回目の授乳はだいたいお昼前後です。
もう2週間になるのですが、これで大丈夫なのでしょうか?
長文になってしまってすみません。
よろしくお願いします。
- namiへい(8歳)
コメント

みりん
うちは5ヶ月半で始めましたが、2週間経ってもなかなか食べてくれず…
なぜか私も焦り、焦るのも良くないと思い1週間お休みしました。
あらためて再開すると
急に食べ始めました!!!!!!
時期がはやいのかも♡
少し休憩するのもありですよ♡

いく
タイミングが早いんぢゃないでしょうか?
まだ5ヶ月ですし、もう少し間置いてもよさそうですが。。
-
namiへい
コメントありがとうございます。
そうなのかもしれません。
ヨダレも出してたりしたので、大丈夫かと思い…
少し休んでみようと思います。- 12月14日

なたmama
9ヶ月まで、離乳食なくても、大丈夫って保健師さんに言われました!
都合のいい時期に始めた方がいいかとおもいます!
-
namiへい
コメントありがとうございます。
そうなんですね。少しゆっくりやってみようと思います。- 12月14日

☺k☺li
ハーフバースデーおめでとうございます♥
うちは日曜でした!お誕生日近いですね✨
うちは、朝1回目の授乳の7時半~8時半が離乳食です。
その時間が1番機嫌がいいというのが理由ですが。。。
その時間ならもしアレルギー出ても朝一の診察で見てもらえるし、1回早めてみるのはいかがですか!?
あまりお腹がすきすぎていると、とりあえずお腹を満たしたくてまずミルク!!!は離乳食あるあるだと思います!
ちょっと飲んで、落ち着いてから食べ始めてもいいと思いますよ。
-
☺k☺li
すみません💦今日じゃなくて、今月で6ヶ月でしたね😓勘違いすみません😱
- 12月14日
-
namiへい
コメントありがとうございます。
朝一は頭になかったです(>_<)一回チャレンジしてみます。
とりあえずミルク‼︎はあるあるなんですね(^_^;)- 12月14日
namiへい
コメントありがとうございます。そうですよね…
ちょっと休憩も考えてみます。
親が焦ってもダメですもんね!