
子供に対する接し方に悩んでいます。発達センターに通っても改善せず、息子に対する感情に疲れを感じています。周囲には理解されず、自分のやり方が悪いのかと悩んでいます。
人に嫌なことばかり、下の子叩いたり押したり、何度話して怒っても、発達の相談に通ってても、自分なりによくなるようにしてみても治らなくて本当に嫌になりました…
息子の事が嫌いになりかけてます…もう疲れました。下の子を特別可愛がってるわけでもなく、でもやきもち妬いて赤ちゃん返りだと思います。でも私の接し方が悪いから治らないんですよね。もうわからないです…
園や発達センターでは優等生で、周りの人にはなかなか伝わらずです。
上は4歳です。
- はじめてのママリ🔰
コメント

セレニティ
分かります。上の子がそうです。なのでまた最近保健センターに通い始めて発達、得意不得意を探してもらってます。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね…
うちは発達には問題なく、ただ自分が負けそうな自信がないことは避ける傾向があり、改善するためにゲームなどしながら訓練しているって感じです💦人に嫌なことしまうってことは特に改善されなくて😭
セレニティ
うちの子も発達には問題ない…と言われてますがやはりどこか変なのかもと思い小児精神科に予約してあります。半年待ちで今まだ待ってる状態です。発達などに異常がなくても精神的なものに異常があるかもしれませんしね。
それでも異常がなければそれはもう性格だと受け止めるしかないのかなーっと。
わざわざ負ける。と思ったものを大人でもやる!なんて人あまりいないですし嫌がらせばかりする大人もいるのでとかに異常がないのでしたら性格なのかもしれませんよね…😭
はじめてのママリ🔰
小児精神科があるんですね!調べてみます💦
複雑だけど、はっきりさせたいですよね…