

退会ユーザー
私もそう思ってました。
今でも1人目に思う存分、全力で育児できたら、と思う時もあります。
2歳差って1番大変な時期。
きっとほとんどのお母さんがそう思ったと思いますよ。
子供2人わんわん泣いて、途方に暮れる時もありました。
私は実家や夫、上の子を一時預かりに預けたりして、サポートして貰いました。
おんぶ出来る様になると楽になります。下の子はほぼおんぶでしか寝た事がなくて、そろそろ抱っこ紐がきついのでどうしようか迷ってます。
また、下の子が一歳過ぎると2人で遊んで本当に可愛いですよ☺️
今が1番大変な時だと思うので、甘えられる人がいれば甘えて、皆んなそんなもん。って思いながら時が過ぎるのを待つしか無いかなぁと思います😣
大したアドバイスが出来ずすみません。

ひぃまま
めちゃくちゃ分かります。
私も4月に2人目が産まれ、上の子は5歳なのですが、女の子でしっかりしてるからこそ我慢しているんじゃないかと心配になります。しかも最近は下の子がママの抱っこじゃないと泣くことが増えて、さらに我慢させてしまってる気がして、、、
下の子がどんだけ泣いていても寝かしつけの時に上の子に〇〇が1番だよ、いつもありがとうと伝えるようにしています💦
今下の子は何ヶ月ですか??
小さいうちは自分の気持ち的にも体力も余裕ないですよね😭

ぽんこ
上の子が我慢してるのを感じると申し訳なくなりますよね。
うちもそうです。
下が産まれてから、上の子が口調がきつくなったり、イライラして怒りっぽくなりました。
それだけストレスを与えてしまってるのかもと思うと切ないです💦
私も二人目産まないほうがよかったのかな?と思ったこともあります。
(下の子はめちゃくちゃ可愛いんですが)
私はとにかく「大好きだよ」と何度も何度も伝えてます。
あと下の子が寝たあとはギューッと抱きしめて上の子を寝かしつけしたり。
時々旦那に下の子を任せて、ふたりきりで公園に行くことも多いです。
とにかく上の子に愛情をわかる形で注いであげなきゃと思ってます。
コメント