※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳2ヶ月の子供が授乳でしか寝ない状況で、断乳を考えています。昼間から授乳をなくし、一気に昼夜の授乳を止めるべきでしょうか?

断乳について質問です!
もう2歳2ヶ月になる子がいるのですが、ずっと母乳で育てていて、授乳中に寝ることが多い子でした。
今も授乳しないと寝れない状況が続いています。昼寝もしていますが、昼寝も授乳しています。もう母乳は出ているか‥?という感じですが、、
布団でゴロゴロして寝かそうと思っても、授乳クッションを持ってきます。
あと○日でおっぱいとバイバイだよと言ってカウントダウンしたこともありますが、ギャン泣きでワンオペということもあり、私の心が折れて再開してしまいました。
最近夜間に起きてしまうことが続いており、また断乳を考えています。今度は気持ちを強く持って行きたいと思っています。
最初は昼間から授乳をなくすべきでしょうか?
この日と決めたら、子供と一緒にカウントダウンしてもう一気に昼も夜も授乳をなくすべきでしょうか?

コメント

deleted user

自分だったらまずは昼間から減らしていきますかね!

3児ママ

私もつい先週断乳しました!一日5〜6回は吸われてたと思います。また寝かしつけも添い乳でした!まず日中の授乳を辞め、夜間をやめ、寝かしつけのみにしてから昼間の寝かしつけの断乳、最後は寝る前のを辞めました!泣かれても根気強くないないだよ〜って言い続け抱っこしたりトントンしたり頭撫でたりしました。泣いて結局あげちゃうとダメらしいのにとにかくママが根気強くです😭

ゆうまま

私のとこも完母で昼寝の時も夜寝る時も飲ましてました。所謂添い乳ですね。出てなくてもおっぱい好きで吸ってる触ってるって感じでした。2歳半くらいで夜から断乳しました。1度始めたら意地でもあげない、どんなに泣いても根気強くって感じでした。抱っこしたりパパと寝かせてみたり泣いていてもあげれない事は伝えながら1週間くらいで寝れるようになりました😊

はじめてのママリ🔰

上の子がほんと同じような感じで、理想は夜だけやめて、お昼もやめていく、だとはおもうんですけどそれだと無理で💦💦一気にやめました!

下の子も上のこと同じやり方でしました!

泣いてたら可哀想になって私もおっぱいあげたくなってしまうので乳首に大きめの絆創膏を2枚べったりはりつけて対策しました(笑)

nico◡̈

うちもまだ授乳しています!
やめたいのなら頑張って止めるべきですが
いつかやめる時が来るので
私は自然に待ちます。
この子の安心材料なら私はやめないです^ ^

to

全く同じすぎて安心しました笑
私も1度挑戦しようとしましたが
心が折れてしまいまた継続中です!
昼間は保育園に行っているので飲んでませんが、休日と朝晩はずっとおっぱいにひっついています😭
寝かしつけもおっぱいです💦

早くやめなきゃなと思いつつ
3歳まではいいやと思ってまだまだ止めるつもりないです☺️
とはいえ外出先で服をめくられたりするのはいやですが、、、

そら

うちの娘も同じ感じでした。私もワンオペで飲ませていた方が楽だったのと、さびしい気持ちから2才9ヶ月まで続けていました。同じくカウントダウンなど、予告してやめようと試したことはありましたが、私の気持ちがどちらでもいいかなと思っている間はやめられませんでした。そのうちに外出先で『おっぱいのみたい』と大きな声で言うようになりこれはちょっと恥ずかしい。。。と思いパタリとあげるのをやめ、1週間位でしっかり寝てくれるようになりました。