※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハルちんママ
子育て・グッズ

6ヶ月の男の子が急にミルクを嫌がり、栄養不足が心配。離乳食は良く食べるが、ミルクは飲まない。同じ経験の方いますか?このままミルクをあげなくて大丈夫でしょうか?母乳も心配。

6ヶ月の男の子を混合で育てています。離乳食を始めてからミルク量が増えて先週まで、1日トータル550位でした。今週に入って急にミルクを嫌がる様になり昨日は1日トータル90しか飲みません……。離乳食は2回になり良く食べます。昨日からはミルクを飲まなくて栄養不足が心配でおやつに少し離乳食や麦茶をあげました。哺乳瓶がイヤなのかと、マグであげてもちょびっとしか飲みません…。。先ほどスプーンで、やっと20飲みました。同じ様な方いますか?このままミルクをあげなくて大丈夫なのでしょうか?心配なのでミルク粥を食べさせてます。……ちなみにおっぱい星人です。母乳沢山出てはいないと思うのですが。。。

コメント

しー。

二回食になってご飯でお腹が満たされているのではないですか?

ハルちんママ

回答ありがとうございます。
それも考えたのですが、こんなに急にミルク量減るものなのでしょうか??

しー。

その子によるとは思いますが…
ここまで急に減るのはちょっと心配ですね💦
昨日の状態が長く続くならかかりつけ医に電話相談などしてみてはどうですか?

ハルちんママ

ありがとうございます。
……ちょっと急ですよね💦
昨日、ワセリンもらいに小児科に行ったんで
相談したんです。
ミルクは無理矢理飲ませるものでは無いから母乳が足りているのでしょう。。。と。
この時期に、母乳の出がよくなるのか?と、またまた不安になりまして、、、。