
4歳の息子が保育参観や運動会で泣いてしまう悩み。自分を責めてしまうが、同じ経験をした方はいるか相談したい。温かい言葉を求めています。
もうすぐ4歳になる息子。
幼稚園に通ってますが、ことごとく園でやる保育参観やおゆうぎ会の踊り、本番になって泣いてできないことばかりでした。
今年は初めての運動会。
今日も会場で練習をしたみたいなのですが、練習直前でやらないと言い出し踊らない。先生に怒られて泣いたそうです。
先生からこういうことがありましたと連絡があり、教室ではケロッとして怒られた先生にも話しかけたり踊ったりしていたそうです。
毎朝今日踊り頑張る!と意気込んでいたり、家でも踊りたい!と踊ったりしているので
どうしてか、、と落ち込みます。
学年全体での練習だったので、怒られたのが全員の前でなのかな?とか悪目立ちしたのかな、とか余計なことまで考えてしまって…
普段からの家での接し方がそうしてしまったのか、と自分を責めてしまいます。
同じような方はいらっしゃいますか?
こういう感情に拍車をかけるようなコメントでしたらいまは受け入れられなそうですので、こんなわたしですが温かいお言葉いただけますと嬉しいです…!
- はじめてのママリ(1歳8ヶ月, 4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
息子も年少さんの間は全部そうでした😇
運動会も発表会も見てられるものではなかったです😭
なんで他の子は出来るのに…とめっちゃ落ち込んでいました😓
年中の運動会はとりあえず泣かずに参加はしましたが踊りは全くやらず…
それが年中さんの3学期、マラソン大会の前にやった音楽に合わせてやる体操を初めて見てる前でやりました。
先生も、心配してくれていたけどどこにいるかわからないくらいみんなと同じように😂
年中さんの発表会は笑顔は無いものの自分の番は全部ちゃんとやり、歌も歌っていました。
年長さんの今年は初めて行事を安心して見に行けそうな感じです。
そして下の子が今年年少。
めちゃくちゃ真面目に全部ちゃんとやるタイプでした😂
同じように育ててもこんなに違うので、育て方じゃなく性格だと思います。
うちはとりあえず泣かずに参加してくれればOKにしていました。
出来るようになったきっかけは、年中の運動会のダンスを録画したビデオを家で見せたことかな?と思います。
自分だけやってなくて悪目立ちしていたのが恥ずかしかったみたいです。
何かきっかけがあれば出来ると思います😭
それにしても先生も怒るとは…
やってみよう、頑張ろうと促して欲しいのに怒られちゃうと本人も凹みますよね😓

ままま。
先生怒っちゃわないで〜って思ってしまいました😭
うちの下の子が同い年で、練習しなくて座ってたり参加しないって事ありました!
家に帰って理由を聞いてみたら、恥ずかしいから!でした😂まーーわかるよ、でもみんな踊ってるじゃん!って感じで笑い話でしたが、何かしら理由がありますよね🥲
ママの接し方は絶対関係ないと思います✨️
踊らなくてもいいから場所には立っててみたら〜?とかせっかく上手なのに〜!🥳ってテンション上げてあげたい😂✨️関係ない私がいうのもなんですけど、毎日練習頑張ってて偉すぎる!😭✨️
だからこそ先生にも怒らずポジティブな声掛けして欲しいですね〜😭
-
はじめてのママリ
先生が怒ったのがかなり引っかかってしまって、、
どんなふうに怒ったのかな、みんながいる前で怒られたのかな、とか。
息子も前に運動会楽しみにしてるね!と伝えたら恥ずかしいと言っていました。
さらに今日いつもの練習場所と変わってもしかしたらそうなったのかもしれません、、
ベテランの先生でわたしもお世話になった先生ですので信頼はしていますが、先生にもポジティブな声かけをしてほしいなと思うので、どんなふうにその旨を伝えていいか悩んでおります。。- 9月21日

初めてのママリ🔰
怒られたら余計踊るの嫌になっちゃいますよねー😫💦
うちも上の子は繊細なのでお気持ち分かります💦
当時の状況があまり分からないのですが、拒否が激しかったんですかね😭?
全体練習って家とか教室とはまた違いますもんね💦
年少の運動会お遊戯は、座って砂いじっている子、立っているだけの子と色々でしたよ☺️泣いてる子いなかったので、驚きました👏
うちの子はお遊戯は踊りましたが、準備体操の音楽の時は棒立ちでした😂😂
もし息子さんに元気がなさそうなら、それとなく先生に状況聞いてみてもいいかもしれないですね😫
はじめてのママリ
温かくて丁寧なコメントありがとうございます…!
同じような方がいると思えただけで救われます。
本当に、泣かずに参加してくれれば充分ですよね。
うちも下の子は上の子とは逆な性格?で、結構どんと構えているのでそこら辺は幼稚園に入ってなくてもあまり心配していません(>_<)
上の子は少し小心者の部分があるかなって思うので、こちらも過保護にしすぎたのかなって余計思ってしまって、、
同じクラスのメンバーが、ちょっとやんちゃ気質な子が多いみたいで、普段から怒られてるのは息子だけではないかな?と思うのですが、けど全体練習で怒られて泣くというのはみんなの前で怒られたのかな。とか思うとそれも自信喪失に繋がるんじゃないかと不安で💦
家ではフォローできますが、日中の幼稚園での出来事は目が行き届かないので、先生のやり方もあるとは思いますがどうしたらいいか悩んでいます。