※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃまま🐢
子育て・グッズ

子供が歩行が遅く、療育に通っているが、特に問題はなく、食事も好き嫌いなく食べる。発達障害の可能性に不安を感じており、幼稚園で刺激を受けたいとの希望があります。

個人差はあるのは分かってますが、やはりなんだか心配……我が子は歩くのも遅く(1歳9ヶ月)心配で今療育に通い中。結局本人が歩きたがらなかっただけ。そして今はプレにも月に3回行き始めました。
訴えは「あっ!」とテレビ見て指さしとかはします‥つねったり頭突きに手を繋いでそこまで案内したり(クレーン現象はない)\(´・ω・`)/抱っこと手を伸ばしたりと‥出かける時は手を離さずしっかり手を握って歩けます。好き嫌いなくなんでも食べる。甘えん坊なのか常にベッタリ気味だったりします…。
単なるゆっくりで溜め込んでるだけなのか、発達障害があるか不安です。
幼稚園で刺激もらって話せるようになれば良いなぁ…贅沢な悩みでしょうか?優しいアドバイスある方お待ちしております🙇‍♀️

コメント

deleted user

2.8歳で発語なし(なんですかね、、?)となるとすこし不安かなとおもいます😭でも療育通ってらっしゃるんですもんね、、、!いまから話だす可能性も0ではないかなとおもいます😭親のいってることは理解して行動できますか?◯◯持ってきて!とか◯◯を◯◯に渡して!とか、、、

  • ちぃまま🐢

    ちぃまま🐢

    なんだか心配ありがとうございます‥3歳頃にいきなり爆発期が来れば良いのですが…😰ちなみにそれはちゃんと理解はしてるし、出来ます🙆‍♀️

    • 9月21日
  • deleted user

    退会ユーザー


    言葉理解してるなら溜め込んでるかもですね!!!爆発期きますように☺️🔥

    • 9月21日
  • ちぃまま🐢

    ちぃまま🐢

    そうだと引き続き信じたいと思います❗️ありがとうございます😭

    • 9月21日