
旦那の優しさに感謝しつつ、実際には手伝いや配慮をもっと求めているという気持ちがあります。特に子供のサポートや自分の負担を軽減してほしいと感じています。
微妙にズレてる旦那の優しさにモヤモヤ…🤣
①ご飯一緒に食べる時、私が席について食べられるようになるまで食べずに待っててくれる!
→うん、優しい♡
けど、私的には…待たなくて良いから、早く食べ終わったら子供達の食べるお手伝いをしてくれると助かる✨
②寝る時、私が寝るまで起きて待っててくれる!
→うん、優しい♡
けど、私的には…私がやってることを、お願いしなくても手伝ってくれると助かる✨
または、翌日早く起きて自分の事+子供達の事してくれると嬉しい✨
③私が具合悪い時、「大丈夫?」と言ってくれる!
→うん、優しい♡
けど、普通だから(笑)
私的には、「大丈夫?」のあとに「俺がやるよ!」と私のやってることを代わりにやってくれる方が助かる✨
何よりも、子供との会話をせずにスマホゲームしてることがモヤモヤですけどね(笑)
- ぽちゃまる(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
優しいと思えるのが優しすぎます😊
①ひとりじゃ食べれないの?
②は?やりたいの?
③は?大丈夫?って思うなら家事育児全部やれよ
って思います😂😂😂

もつなべ
①めちゃくちゃわかりますw
待たんでいい!てなります🤣
-
ぽちゃまる
コメント、ありがとぅございました🌼
そーなんです!
待つ優しさあるなら、その先の優しさが欲しいです🤣- 9月21日
ぽちゃまる
コメント、ありがとぅございました🌼
読んでて思わず声出して笑っちゃいました🤣
実は、私も思ってます(笑)
ここに載せるから優しく書いてるけど、昨夜は③の件でゲームしてる旦那の姿見たら「私、一生添い遂げる自信ないわぁ」と言ってました🤣
退会ユーザー
産んだ覚えのない長男だと思いましょう😂
ぽちゃまる
ですね!!
長男が1番厄介🤣