※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

旦那が仕事で、土曜日は子供2人のワンオペ。1歳の上の子は歩けず、下の子は生後12日。泣いたらお互いに泣く心配。アドバイスや応援をお願いします。

今週の土曜日、旦那が仕事で、子供2人ワンオペになります🥲

上の子は1歳になったばかりでまだ歩けないし、
下の子は生後12日

下の子泣いたら上の子も泣くし、
上の子泣いたら下の子も泣くし、
1日ワンオペ育児、とても心配です😥

アドバイスや応援の言葉、お願いします😂

コメント

▶6人の怪獣

やれる時にやれることやって少々は放置です!(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    少々は放置ですね!
    頑張ります🙌

    • 9月21日
はじめてのママリ🔰

離乳食はベビーフード頼って、下の子はオムツと授乳さえできていれは、泣いていても多少は放置です!10分も泣いたら寝ます!
ママのご飯もしっかり食べて、一日中怪我なく過ごせたらオッケーです。片付けは旦那様が帰ってきてから、二人でやりましょう😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    怪我なく過ごせたらオッケーですか😳
    泣いてたらすぐ抱っこしてしまいがちですが、子供2人となると多少放置ですね☝️

    • 9月21日
deleted user

生後12日ってそんな泣きますか?
1日中ほぼ寝てませんか?

1日なら何とかなると思いますよ。
金曜日までに食事とか色々用意しておけば楽じゃないですかね。
頑張ってください🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1日ならなんとかなりますかね🤔なるとかするしかないですが😂
    ほぼ寝てますが、泣いたら抱っこしても寝かせたら泣く事があるので、それにビビってます😥
    用意はしといた方がいいですよね!ありがとうございます♪

    • 9月21日
はじめてのママリ🔰

旦那さんも忙しくてワンオペが頻繁に予想されるなら一時保育はどうでしょう。
地域にもよりますが、産前産後の何ヶ月かは保育園に入れられますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普段は上の子は保育園に行ってますが、今週土曜日はお休みで、旦那も仕事になってしまって🥲

    • 9月21日